ホーム

エメラルド周回メモ(レベリングなし)

2023年11月13日 19:24

以前エメラルドの周回チャートを書いたが、レベリング前提のものであった。
http://1192at.blog70.fc2.com/blog-entry-460.html
今回は他ロムと通信しない前提で終盤まで進めるチャートを整理した。


【方針】
・エメラルドの周回プレイをする
・主な目的は身代わりをはじめとする教え技、ラティなどの伝説/準伝説ポケモン、ポイントアップや技マシンなどのレアアイテム。そのためこれらは使用せずに進める。ただし、中盤までの不思議な飴はやむを得ず使用している
・他ロムとの通信を行わずに終盤まで進める
・ただし、四天王とチャンピオン戦は全てのポケモンが言うことを聞くため、他ロムから攻略要員を輸送する想定
・乱数調整は使用しない
・あくまで周回であるため、極力片手間にプレイできることを重視。そのためRTAではよく使われる激流状態の維持やテレポートはチャートに取り入れていない
※これを改良するなら、レベリングはしないにしてもテレポート含めた秘伝要員だけ最初に輸送すると、効率よく周回できるかもしれない


【チャート】
■~カナズミ
◇ゲーム開始
・主人公は女

◇ミシロ
・自宅のPCから傷薬を引き出す

◇101番道路
・ミズゴロウ:AS低下性格は避ける

◇コトキ
・ショップ店員から傷薬

◇103番道路
・ユウキ戦
・野生で1戦してレベル7に上げる
※この先のダブルバトルを回避したいので秘伝要員の捕獲はまだしない

◇102番道路
・トレーナーは最初の短パンのみ戦う
・レベル8になるまで野生戦する
・右上の木の実回収

◇トウカ
〇買い物
傷薬×4
プラスパワー×1
虫よけスプレー×3

◇トウカのもり
トレーナーは回避
したっぱ戦はレベル8で突入
プラスパワーを使用して体当たりで殴る

◇104番道路
・タネマシンガン回収
・カゴのみ、ヒメリのみ回収

◇カナズミ
・ジム
トレーナーを入口から順番に倒す
最初の短パンを倒すと水鉄砲習得
それ以降は水鉄砲連打


■~ムロ(ダイゴ)
◇116番道路
・トレーナーは山男×2のみ倒す
※それ以外のトレーナーに見つかると面倒なので事前にセーブ推奨

◇カナシダトンネル
・したっぱ戦後にヌマクローに進化していない場合、116番道路か石の洞窟でレベル上げ
ヌマクロー:鳴き声→マッドショット

◇カナズミ
・ユウキとは「いいえ」を選んで戦わない

◇トウカ
〇買い物
タネマシンガンを売る
プラスパワー×4
スピーダー×2
虫よけスプレー×買えるだけ

◇ムロ
・シルクのスカーフ回収
・ジムはスルー

◇106番水道
隠し星の砂を回収

◇石の洞窟
・フラッシュ、穴抜けのヒモを回収
・レベリングが済んでいるならスプレーを使いながら進む
・ダイゴに会ったら穴抜けで脱出


■~キンセツ
◇109番水道
・柔らかい砂回収
そのままヌマクローに持たせる

◇110番道路
・隠し何でも治しを回収
・ユウキ戦
先頭のマグマッグでプラスパワー×2、スピーダー×1使用。HP40切っていたら回復。欠伸で寝ていたらカゴで回復。ジュプトルにはマッドショット×2。
※直前でセーブしておく
※ミズゴロウのA個体値が極端に低い場合はプラスパワー×3が必要になることもある
・ピーピーエイダーを回収

◇キンセツ
・岩砕きを回収
・マッハ自転車を回収

◇118番道路
・入口の短パンのみ倒す

◇キンセツ
・ポケセンで回復
・ジム
先頭のビリリダマでプラスパワー×1、スピーダー×1を使用。


■~フエン
この後の移動はキンセツ→117→シダケ→カナシダトンネル→シダケ→117→キンセツ→118→キンセツ。そこからハジツゲへ移動していく

◇117番道路
・トレーナーは全て回避。特にブリーダーは6体持ちなので全力で回避。

◇カナシダトンネル
・ヌマクロー:体当たり→岩砕き
・怪力を回収
・ヌマクロー:泥かけ→怪力

◇118番道路
・入口のアロマお姉さん倒す

◇ハジツゲ
・ハジツゲまでの道中のトレーナーは全て回避
・隠し金の玉回収
〇買い物
星の砂、金の玉、鋼の翼売る
※電撃波は売らないよう注意!
いい傷薬×3
穴抜けのヒモ×2
シルバースプレー×14
プラスパワー×11
スピーダー×4
スペシャルアップ×4
エフェクトガード×2

◇114番道路
・キーのみ回収
・道中でチルットを捕獲
・ダブルバトルの山男のみ倒す

◇えんとつやま
・りゅうせいのたきイベントを消化したらハジツゲに戻り、えんとつやまへ
・マツブサ前でセーブ。先頭をチルットに。
・マツブサ戦
チルットのところでエフェクトガード。ヌマクロー死に出しからプラスパワー×1使用して殴る。

◇フエン
・ポケセンで回復
・ヌマクローを戦闘に並び替え
・ジム
トレーナーは全て回避可能
先頭のドンメルでプラスパワー×1使用して殴る
※メロメロで事故る可能性があるのでアスナ前でセーブ


■~ムロ(トウキ)
◇フエン
〇買い物
力の粉×5
力の根っこ×5
万能粉×5
復活草×2

◇砂漠
・隠し不思議な飴回収
・ヌマクローにスカーフ持たせる

◇ムロ
・砂漠からキンセツ→カイナ→ムロと移動
・ジム
トレーナーは全て回避可能


■~トウカ
◇トウカ
・ジム
扉は左左右
3人目のトレーナー前でHP回復
先頭のパッチールでプラスパワー×4、スピーダー×1使用。怪力で殴っていく。混乱はキーで治す。


■~ヒワマキ
◇トウカ
・波乗り回収
・ヌマクロー:水鉄砲→波乗り
・隠し不思議な飴回収

トウカ→102→コトキ→103→110→キンセツと移動し、ヒワマキを目指す
※道中の110番道路で波乗りして不思議な飴回収。

◇てんきけんきゅうじょ
・経験値のキリのいいところで不思議な飴使用。ユウキ戦前にレベル34以上になるようにする。

◇119番道路
・ユウキ戦
先頭のマグマッグでプラスパワー×2、スピーダー×1を使用して殴る

◇120番道路
・カクレオンは逃げる
・居合切りした先の不思議な飴回収

◇ヒワマキ
・ポワルン:日本晴れ→電撃波、二番手に移動
まだラグラージに進化していない場合は不思議な飴使用。使い切ってもよい。
・先頭のチルットでプラスパワー×2。エアームド以外は怪力、エアームドは波乗りで殴る。滅びの歌を食らったらリセット。
※滅びの歌を使うかはランダムなのでナギ前でセーブ


■~トクサネ
◇ミナモ
・身代わりまでであればここまで
ここまでで2時間前後が目安
・先に進むのであれば空を飛ぶの登録だけして送り火山へ

◇おくりびやま
・頂上でアクア団を討伐
・隠し不思議な飴回収
・ラグラージに神秘の雫持たせる

◇マグマ団アジト
・フエンに飛んで回復
・道中ポイントマックスを回収
・マツブサを倒したら穴抜け→カイナ→ミナモへと移動

◇アクア団アジト
・道中マスターボールを回収
・ウシオを倒したらトクサネに移動

◇トクサネ
〇買い物
ネットボール×3
すごい傷薬×11
何でも治し×3
元気の欠片×5
プラスパワー×11
ゴールドスプレー×11
・波乗りしてメノクラゲを捕獲。複数体捕まえてもよい。
・ジム
ジム攻略中キリのいいところで不思議な飴使用。使い切る。
スペシャルアップ×2、スピーダー×1を使用し波乗り連打。相方は元気の欠片連打。


■~ルネ
◇トクサネ
・回復
・宇宙センターイベント消化
マルチバトルではエフェクトガード×1→スペシャルアップ×1と使用し波乗り連打
・ダイゴの家でダイビング回収
・メノクラゲ:ダイビング習得

◇かいていどうくつ
・道中で地震を拾っておく
・アオギリ戦
先頭でスペシャルアップ×1使用し波乗り連打
・アオギリ戦後はそのままキナギに移動→トクサネに飛ぶ→ルネに移動

◇ルネ
・めざめのほこらでイベント消化→穴抜け

◇そらのはしら
・ルネからキナギに飛んで空の柱に向かう
・レックウザを起こしたらルネに飛ぶ

◇ルネ
・ラグラージにスカーフを持たせる
・ジム前でセーブ
・ジム戦は戦闘でプラスパワー×4、スピーダー×1→混乱を治す→怪力連打


■~ポケモンリーグ
◇ルネ
・メノクラゲ:滝登り習得
・技変更後、トクサネに飛んでサイユウに向かう


◇チャンピオンロード
・ミツル戦は先頭でプラスパワー×2使用してから殴る
・一番最後のトレーナー直前でHP全回復

◇ポケモンリーグ
・ここまで来たら四天王用ポケモンを輸送してクリアする
ここまでで3:15前後が目安

■クリア後
アイテムの回収などは下記記事の最後を参照。一部の不思議な飴を除いて一通り回収可能。マスターボールも残っているのでラティなどの捕獲もしておきたい。
http://1192at.blog70.fc2.com/blog-entry-460.html


参考:decsy氏のRTA動画
https://www.youtube.com/watch?v=58vOaWyo_yk
https://drive.google.com/file/d/1lFg16rq7M3XWY2XXX4WHNrZcACC2pAmW/view

周回・攻略 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR