ホーム

【金銀】50鈍い眠るカビゴン

2022年01月03日 19:23

248.png214.png143.png105.png121.png227.png
55 バンギラス@きせきのみ
いわなだれ ばくれつパンチ のろい ねむる

55 ヘラクロス@たべのこし
メガホーン のろい ねむる ねごと

50 カビゴン@ひかりのこな
のしかかり のろい ねむる ねごと

50 ガラガラ@ふといホネ
じしん いわなだれ だいもんじ つるぎのまい

50 スターミー@まひなおしのみ
ハイドロポンプ サイコキネシス でんじは じこさいせい

50 エアームド@はっかのみ
ドリルくちばし どくどく ふきとばし ねむる


55カビゴンの鈍い+眠るは環境の1つの軸となるほど強力な戦術であるが、
レベル50のポケモンの自爆、大爆発をいかにして直撃を避けるかが重要なポイントである。
特に鈍い+自爆、大爆発まで持たれるとこちらが鈍いを積んでもダメージを軽減し切れなくなってしまう。
一方で、50のカビゴンの構成としては、以下が大部分であるという印象だった。
 ・鈍い+自爆
 ・眠る+自爆
 ・眠る+寝言
そこで、50のカビゴンで鈍い+眠るを両立することで、低レベルから決定力を出すことができ、
さらに爆破を食らってもまだこちらには55のポケモンが残っているという状況を作り出せると考えた。

とはいえ、50の鈍い+眠るがそこまで主流でないのには、それなりの理由がある。
カビゴンのレベルを下げたことで特に困るのは以下のポイントである。
(これらの問題点は自爆を持つことでほぼ解決するので、普段はそこまで気にならない。)
 ・55サンダーの雷やファイヤーの大文字の確定数が変わる
 ・50ガラガラとのタイマンで負ける
 ・55カビゴンとのタイマンは当然勝ちようがない

これらを踏まえて、55サンダー、55ファイヤー、ガラガラ、55カビゴンを特に意識しながら面子を決めていった。
あとは通常のカビパ同様、対格闘、バンギラス、岩鋼なども意識している。


248.png
・バンギラス
サンダーやファイヤーに強く、型次第では55カビゴンとも戦えるポケモン。
さらにカビゴンを流してくるパルシェンやナッシーにも強い。
今回は55カビゴンとのタイマンでしっかり勝てるように、鈍い眠る型とした。
攻撃技はバンギラスとしての最低限の攻撃範囲を確保できるよう、岩雪崩+爆裂パンチ。
持ち物は眠るを持たせる都合上薄荷or奇跡としたく、爆裂パンチを食らいがちであることから奇跡を優先した。

214.png
・ヘラクロス
ガラガラや格闘に強く、また50カビゴンでは不安な対バンギラスも任せられるポケモン。
55で残飯を持つことでかなり耐久は上がり、
例えば55カビゴンの捨て身を2耐えすることで打ち勝てるようになったり、
55サンダーの雷も2耐えできるようになるので寝言次第でそこそこ粘れるようになる。
また、カビゴンが無抵抗なムウマに対して、バンギラスはそこそこ強めに見えるが、
ヘラクロスは弱めに見える……が実はそうでもなく、
55にしたことで黄金ムウマをメガホーン3発で倒せるようになる。
確実に上を取れるようにもなるため、うっかりメガホーンにムウマを後出しするとそのまま倒されてしまう。

143.png
・カビゴン
コンセプトから鈍いと眠るは確定で、催眠受けも任せられるよう寝言も確定とした。
低レベル故に捨て身を持たせる利点は薄いので、麻痺に期待してメインウエポンはのしかかり。
持ち物は残飯を持たせても困った問題が解決しなかったので、
サンダーの雷連打に少しでも抗えるように光の粉とした。

105.png
・ガラガラ
カビゴンの相棒として代表的なポケモン。
対ゴーストや岩鋼を任せる他、炎技を持つことでエアームド入りを崩すこともできる。
特筆事項なし。

121.png
・スターミー
これもカビゴンとの組み合わせが代表的なポケモン。
カビゴンのレベルを下げてしまったことでカビゴン+ガラガラ+スターミーという基本選出はしにくくなってしまったが、
カビゴンまたはガラガラと同時選出することで50から決定力を出す動きを狙えることに変わりはない。
水技は対バンギラス意識でハイドロポンプ、サブ技は格闘を意識してサイコキネシスとした。
持ち物は奇跡が余っていないので麻痺治し。

227.png
・エアームド
バンギラスやカビゴンと相性のいいポケモン。
対カビゴンやガラガラを任せる他、カビゴンの苦手なミルタンクなどのノーマルタイプを流す役割もある。
型としてはさほどバリエーションのないポケモンであるが、サブ技は毒々とした。
鈍いを持つ最も重要な意義は対カビゴンのタイマンで勝てるようになることだが、
バンギラスもヘラクロスもある程度戦えるので切った。
対ミルタンクのタイマンにも勝てるようになるが、
こちらの構築に爆破がない以上狙ったタイマンを作り出すのは難しいと考え、
サイクルで活かせる毒々を優先した。



50の寝言カビゴンを使う度に感じるのは、
自爆カビゴンを使えないことによる不便さが相当大きいということ。
使ってはみたが残念ながらさほどオススメできないコンセプトであった。
エースのバンギラスやヘラクロスの感触はよかった。

構築 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR