ホーム

【C94】8/10(金)東ピ-17b ポケモンバトル:ノスタルジア頒布のお知らせ

2018年08月10日 00:00

この度のコミケにて頒布される同人誌の編集作業をお手伝いしてきました。
自分としては2015年冬以来のコミケ参加だったので、久しぶりの編集作業となりました。


参加したのは、ゴールドさんが代表のつうしんケーブルクラブ『ポケモンバトル:ノスタルジア』です。
http://pokemon.s20.xrea.com/ccc/
第1世代、第2世代のVCを取り扱った同人誌となっております。
私は構築記事の寄稿と、主に校正作業を担当しました。


〇厳選と育成について
乱数調整が一般に普及していないため、基本的には通常の厳選を行って育成して対戦することとなります。厳選や育成の際のポイントがまとめられており、何から始めればよいのかが分かります。また、第2世代以前と第3世代以降ではステータス計算など仕様が大きく異なっており、その違いについても整理されています。

〇周回チャート、マップ
上記に関連して、ポイントアップの回収などのために周回が必要となるわけですが、効率のよいルートや全マップが掲載されています。マップは画面撮影などではなく1から制作された力作です。

〇単体考察、構築解説記事
第1世代のニンテンドウカップ97ルールと第2世代のニンテンドウカップ2000ルールの考察です。それぞれ単体考察と構築記事があります。環境当時の結果とここ数年のオフ会の結果の両方が考慮されており、環境の変化を知ることもできます。
単体考察は各ルールでの主要なポケモンが網羅されており、一通りの環境を把握することができます。
構築紹介は、オフ会での成績優秀者を中心に執筆されており、様々なジャンルのものが揃っています。こちらも、環境把握にちょうどよいです。私も第2世代の構築記事を1つ寄稿しております。

〇公式大会史
当時の公式大会で毎回優秀な成績を残したクレアさんが、当時の思い出などを語っています。インターネットの普及がまだだったこともあって当時の記録はほぼ残されていないため、貴重な文献となっています。

〇図鑑、データ集
全ポケモンのデータをはじめ、技のデータや道具、技マシンなど一通りのデータがまとめられています。
充実したデータベースであり、攻略本としても利用できます。


対戦考察とテクニックとデータが全てまとまった、物理的にも内容的にもボリュームたっぷりの一冊となっています。
平日ということもあり中々都合のつきにくい方も多いかとは思いますが、素晴らしい本にできたという自負があるので、是非お越しいただいて手に取ってもらえると嬉しいです。

みなさんのご来場をお待ちしております。よろしくお願いします。

日記・雑記 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR