【一撃あり金銀】スターミー+ミルタンク考察
2018年06月30日 22:16
カイソさんに前回の私の構築を参考にしていただいたようです。
http://kaisoff4.hatenablog.com/entry/2018/06/30/101228
55ミルタンクと組むというのがよさそうに思えたので、取り入れて考えてみた。
http://kaisoff4.hatenablog.com/entry/2018/06/30/101228
55ミルタンクと組むというのがよさそうに思えたので、取り入れて考えてみた。






■パターン1
55 スターミー@たべのこし
なみのり サイコキネシス あやしいひかり みがわり
55 ミルタンク@ピンクのリボンorひかりのこな
おんがえし かげぶんしん のろい ミルクのみ
55 バンギラス@きせきのみ
いわなだれ かみくだく ばくれつパンチ れいとうビーム
50 カビゴン@はっかのみ
のしかかり じしん じわれ ねむる
50 ナッシー@おうごんのみ
サイコキネシス めざめるパワー(虫) ねむりごな やどりぎのタネ
50 ムウマ@まひなおしのみ
シャドーボール くろいまなざし ほろびのうた みちづれ
ミルタンクを1ウエポンで分身を搭載した型。一撃ケンタロスや地割れカビゴンに対して強い。
代わりにムウマやゲンガーに完封されるので、裏のカビゴンに地震と地割れを搭載。基本的にはこちらのムウマをぶつけて相討ちを取らせにいくが、逃げられた場合はこちらのカビゴンに相手のムウマが出てくるサイクルになると考えられるので、交代際地震や地割れで崩しにいくプランも持てるようにした。
ミルタンクにハガネールを当てられるのもキツいので、その意味でもカビゴンの技選択が活きる。(より意識するなら地震→大文字でもよいが、ミルタンクが岩やゲンガーに手が出ないので、基本的には地震の方がよいか。)
■パターン2
55 スターミー@たべのこし
なみのり サイコキネシス あやしいひかり みがわり
55 ミルタンク@ピンクのリボン
おんがえし じしん のろい ミルクのみ
55 バンギラス@きせきのみ
いわなだれ かみくだく ばくれつパンチ れいとうビーム
50 カビゴン@はっかのみ
のしかかり のろい じばく ねむる
50 ナッシー@おうごんのみ
サイコキネシス めざめるパワー(虫) ねむりごな やどりぎのタネ
50 ムウマ@まひなおしのみ
シャドーボール くろいまなざし ほろびのうた みちづれ
ミルタンクを2ウエポンにすることで、交代際地震が入ればそのままムウマを倒せる型。
分身を切ったことで地割れカビゴンに弱くなるので、裏のカビゴンを鈍い自爆として起点を回避できるようにした。
要は、ミルタンクかカビゴンのどちらかに地面技を持たせて、ゴーストタイプの繰り出しタイミングでダメージを蓄積させて崩すということ。
バンギラスが特に要らない気もするが、55サンダー+カビゴン+ムウマのような選出にリスクを負わせるためにも入れておく。
個人的にはパターン1の方が好み。