ホーム

2017年度第3世代シングル雑感 仮想敵編

2018年04月01日 18:39

前回のキャラランクに続いて、ここ1年程度の流行り廃りも考慮したサンプルパーティをいくつか紹介。



■カビグロスサンダーその1
カビゴン@たべのこし
のしかかり シャドーボール のろい ねむる

メタグロス@こだわりハチマキ
コメットパンチ じしん いわなだれ だいばくはつ

サンダー@カゴのみ
10まんボルト めざめるパワー(氷) きんぞくおん ねむる

ゲンガー@オボンのみ
ほのおのパンチ れいとうパンチ おにび みちづれ

ラティオス@ラムのみ
ドラゴンクロー サイコキネシス なみのり リフレクター

ソーナンス@クラボのみ
カウンター ミラーコート アンコール みちづれ

カビゴン、メタグロス、サンダーはいずれも耐性耐久から後出しがしやすく、しかも火力の高さや積み技から相手を先に崩しに行きやすい。このサイクル+崩しがカビグロスサンダーという組み合わせの基本である。
残りの3体は極めて自由度が高いが、この例では鬼火と道連れによって幅広い相手に仕事をできるゲンガーと、穴になりやすい炎系全般に強いラティオス、そしてサイクル戦の敵であるソーナンス対策のソーナンスを入れたものを紹介。
身代わり系の展開に甘いため、メタグロスを爪持ちに変更するのも手だが、鉢巻が一番強いと思っているのでこの形で紹介した。
参考:http://1192at.blog70.fc2.com/blog-entry-355.html



■カビグロスサンダーその2
カビゴン@たべのこし
のしかかり じしん のろい まもる

メタグロス@ラムのみ
コメットパンチ じしん かみなりパンチ だいばくはつ

サンダー@じしゃく
10まんボルト めざめるパワー(氷) きんぞくおん でんじは

ヘラクロス@こだわりハチマキ
メガホーン かわらわり いわなだれ めざめるパワー(霊)

スイクン@カゴのみ
なみのり れいとうビーム リフレクター ねむる

ハピナス@ひかりのこな
かえんほうしゃ れいとうビーム めいそう ねむる

カビグロスサンダーをもう1パターン紹介。受けのスイクンハピナスと崩しのヘラクロスと、役割がやや極端に組まれている。どのようなプランでいくのか選出時にしっかり考えて戦いたい。
参考:http://mocky2222.blog.fc2.com/blog-entry-55.html



■電磁波身代わり展開
サンダース@クラボのみ
10まんボルト めざめるパワー(氷) でんじは いばる

スターミー@ひかりのこな
なみのり サイコキネシス でんじは じこさいせい

バシャーモ@カムラのみ
オーバーヒート きあいパンチ きしかいせい みがわり

ギャラドス@チイラのみ
じたばた じしん みがわり りゅうのまい

カビゴン@たべのこし
のしかかり じしん シャドーボール まもる

サンダー@ラムのみ
10まんボルト めざめるパワー(氷)きんぞくおん でんじは

初手で高速ポケモンが電磁波を使い、身代わりからの積みを狙う構築。第6世代以降のオニゴーリ入りに近い構築である。
このような構築は連続技や爪など事前に対策をしておかない限り、簡単にハメられてしまう。要注意。
参考:http://snowanorith.blog.fc2.com/blog-entry-107.html



■鉢巻メタグロスサポート
メタグロス@こだわりハチマキ
コメットパンチ じしん ばくれつパンチ だいばくはつ

サンダース@たべのこし
10まんボルト ねがいごと みがわり バトンタッチ

ギャラドス@チイラのみ
めざめるパワー(飛行) じしん りゅうのまい でんじは

ゲンガー@オボンのみ
10まんボルト れいとうパンチ おにび だいばくはつ

ソーナンス@ラムのみ
カウンター ミラーコート アンコール みちづれ

カビゴン@カゴのみ
のしかかり かえんほうしゃ のろい ねむる

古典的な構築ではあるが紹介。現代でも、カビゴン+サンダーのようなサイクルが多く見られるので、そのような相手には連携を決めやすい。
残飯サンダースは、対策の難しいゲンガーに比較的安定して複数回繰り出せる貴重なポケモンである。



■サイドン入り
サイドン@こだわりハチマキ
じしん ロックブラスト いわなだれ つのドリル

サンダー@ラムのみ
10まんボルト めざめるパワー(草) ドリルくちばし でんじは

レジアイス@せんせいのツメ
れいとうビーム 10まんボルト でんじは だいばくはつ

スターミー@オボンのみ
なみのり れいとうビーム 10まんボルト でんじは

エアームド@カゴのみ
ドリルくちばし まきびし ほえる ねむる

ソーナンス@クラボのみ
カウンター ミラーコート アンコール みちづれ

カビゴンに対して強いサイドンを軸とした構築。カビゴンにサイドンを繰り出して、地面と岩の二択を迫るのが基本的な動きとなる。サイドン自身は鈍足であるため、電磁波などでサポートしたい。サイドンに限った話ではないが、火力の高い鉢巻持ちは何回攻撃を通せるかというゲームになりがち。



■受けループ
ハピナス@せんせいのツメ
10まんボルト れいとうビーム めいそう タマゴうみ

エアームド@たべのこし
ひみつのちから カウンター まきびし ほえる

ゲンガー@オボンのみ
10まんボルト サイコキネシス おにび ねむる

ラティアス@ラムのみ
ドラゴンクロー なみのり ほえる じこさいせい

ラグラージ@こだわりハチマキ
じしん いわなだれ のしかかり ハイドロポンプ

ソーナンス@クラボのみ
カウンター ミラーコート アンコール みちづれ

ハピナス+エアームドで特殊物理をそれぞれ流しながら、撒きびしの蓄積で崩していく構築。
対身代わりの爪ハピナス、対鉢巻メタグロスのカウンターエアームド、対カビゴンの眠るゲンガー、対瞑想の吠えるラティアスなど、基本的な形は大きく変わらないながらも、受けループ対策に対する更なる対策をどこまで仕込めるかが重要。
参考:http://d.hatena.ne.jp/poe_cbf/20170320/1490004022



■バトンタッチ
テッカニン@チイラのみ
みがわり かげぶんしん いばる バトンタッチ

サンダース@クラボのみ
10まんボルト かげぶんしん みがわり バトンタッチ

サイドン@ラムのみ
じしん ロックブラスト みがわり つるぎのまい

メタグロス@こだわりハチマキ
コメットパンチ じしん いわなだれ だいばくはつ

キノガッサ@たべのこし
きあいパンチ キノコのほうし やどりぎのタネ みがわり

ソーナンス@モモンのみ
カウンター ミラーコート アンコール みちづれ

起点系構築に並んで代表的なコンボパを紹介。
加速バトンから裏の鈍足高火力ポケモンを動かすのが基本。
吠えるや吹き飛ばしといった露骨な対策を入れにくいので、あっさりハメられないように注意したい。
参考:http://d.hatena.ne.jp/poe_cbf/20150901/1441033224
http://go343.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

考察 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR