ホーム

ウルトラサン・ウルトラムーン 周回時手順メモ

2017年11月23日 22:11

ウルトラサンムーンの殿堂入りまでの周回プレイの手順について簡単にだがまとめた。
ネタバレがあるので嫌な人は避けてください。































【前提】
・殿堂入りまで進める。
・道中のトレーナーは基本的に回避。
・持ち物は、特筆していない限りは自由なので、お守り小判など持たせてよい。


【準備】
・はじめのポケモンはニャビー。性格個体値などは特に粘る必要はないが、ACD下降補正は避けた方がよい。
・交換できるようになるまでは普通に進める。適当なポケモンを1体捕まえてニャビーを輸送。その際にゴールドスプレーを送る。
・レベル上げ前にタウリン、リゾチウム、インドメタシンを10個ずつ使用。
・レベル上げはハート5個、海外ボーナス、幸せタマゴ、進化キャンセルボーナスを使用。サンムーン四天王2週でおよそ70レベル程度まで上がる。
・技は火炎放射、DDラリアット、アクロバット、地震。PPは特に増やす必要はない。
・送り返す際に特に持ち物などは不要だが、金を稼ぎたいならお守り小判を持たせてもよい。
・送り返したあとで、控えのポケモンをボックスに預ける。(ダブルバトル回避のため。)


【メレメレ】
・特筆事項なし。頻繁に回復イベントが入るので、特に回復する必要はないはず。送ったゴールドスプレーは海繋ぎの洞窟あたりで使うとよい。


【アーカラ】
・特筆事項なし。カキの試練クリア後にシルバースプレーが買えるようになるので、20個ほど買っておく。ここでもほぼ回復は不要なはず。


【ウラウラ】
・この辺りから、適宜自分で回復しに行く必要あり。
・アセロラの試練クリア後に、預けてある控えポケモンを引き出す。
・エーテルハウス前のプルメリ戦では、2体ともSで負けている可能性があるので注意。
・ポータウン入り口のダブルバトルは、控えポケモンのレベルアップが面倒なので、先に味方に攻撃して倒してしまってもよい。
・クチナシ戦前には回復、セーブしておいた方がよい。(ワルビルの威張るに注意)
・ルザミーネ戦前にガオガエンZを持たせておく。ミロカロスにZ技。ちなみに負けても話は進む。


【ポニ】
・控えのポケモンをボックスに預ける。
・大峡谷終盤までは普通に進める。試練の前のトレーナー3人目の前に一旦引き返してカイリキーで岩を落とし、すぐに戻れるようにしておく。回復しに戻る。控えポケモンを引き取る。ガオガエンZを持たせる。
・最後のベテラントレーナー戦ではフライゴンにZ技。
・ジャラランガの試練では持ち物を外しておき、事前にセーブしておく。ジャラランガにアクロバット。場合によっては元気の塊を使用する必要がある。
・ウルトラネクロズマ戦前にセーブ。ガオガエンZを持たせておき、Z技を使用。パワージェムでワンパンされる場合にはレベル上げを追加で行う必要があるかもしれない。あるいはネクロズマの厳選(弱い方に)。Z技でワンパンできない場合には、元気の塊を使用。
・ムーンの場合、スイレン戦前にセーブ。ガオガエンZを持たせる。ランターンに電磁波を使われた場合リセット。オニシズクモにZ技。
・カキ戦では初手で控えに交代して威嚇をキャンセル。
・サンの場合マーマネ戦。ゴローニャの頑丈に注意。
・ぬしアブリボン前にセーブ。持ち物を外す。アクロバット2発でアブリボンを倒してから横を倒す。
・ハプゥ戦前にセーブ。ガオガエンZを持たせておく。バンバドロにZ技。満タンの薬を使う必要があるかもしれない。
・グラジオ戦前にセーブ。引き続きガオガエンZを持たせておく。クロバットにはDDラリアット。(火炎放射を撃つとシルヴァディが出てくる可能性がある。)3体目で出てくるシルヴァディ(ゾロアークが化けている)の前で満タンの薬を使用。シルヴァディにZ技。
・グラジオ戦後は控えを預けてガオガエン1体体制に。


【ポケモンリーグ】
・満タンの薬6個、回復の薬1個、何でも治し1個、スピーダー5個以上(7個あれば安心)、スペシャルアップ2個、プラスパワー1個を購入。
・ガオガエンZを持たせておく。
・四天王戦はいずれも戦闘後に満タンの薬を使用。

・ライチ戦(ダイノーズの辺りでHPが持つかの調査が不十分なので、セーブしておいた方がよい。)
アーマルド:プラスパワー、スピーダー、DD
ギガイアス:地震
ルガルガン:地震
ダイノーズ:アクロ(麻痺や砂ダメが気になるなら回復の薬)、地震
ユレイドル:Z技

・カヒリ
ウォーグル:スペシャルアップ、スピーダー、火炎(体感だと先にスピーダーを使うと怖い顔を使われやすい?怖い顔を使われた場合は追加でスピーダー。)
ルチャブル:火炎
バルジーナ:火炎
ドデカバシ:火炎
オドリドリ:Z技

・マーレイン
クレッフィ:スピーダー、スペシャルアップ、火炎(何度か試行してみて電磁波を撃たれたことがないので何とも言えないが、撃たれたらメタグロス前で何でも治し)→悪タイプなので悪戯心電磁波は食らわない
メタグロス:火炎
ダグトリオ:地震
ジバコイル:アクロ、地震
キリキザン:火炎

・アセロラ
ジュペッタ:スピーダー、DD
シロデスナ:Z技
ダダリン:火炎(ワンパンできない場合は回復の薬を使われるのでそのままアクロ2発)
ユキメノコ:火炎
フワライド:DD

・ハウ
ライチュウ:応援ポン、地震
シャワーズ:Z技
ケンタロス:火炎
ケケンカニ:火炎
ジュナイパー:火炎
オンバーン:DD、DD


レベル上げの時間を含めず、エンディング後プレイ時間8時間程度。
十分に調査できていないため、性格や個体値があまりに悪いと詰むポイントが発生する可能性は否定できない。
四天王は適当な強いポケモンを輸送してクリアしてもよい。
なお、ウルトラホールでの伝説厳選は、ウルトラネクロズマを倒したあたりから可能になるため殿堂入り不要?
→厳選は可能だがレベル100が言うことを聞かないので、捕獲要員を制御するためにも殿堂入りしたい。


ムーンで2周してみた結果だけを基に書いたので、指摘点などあったら教えてください。

周回・攻略 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR