【メガランブル】カウンター×2+龍×2+フェアリー×2
2017年09月25日 22:35







(特性カプセルを使うのを忘れており、サーナイトの特性がシンクロになってしまっている。)
ガルーラ@ガルーラナイト
191-132-121-100-120-167 (せいしんりょく)
ちきゅうなげ カウンター がんせきふうじ れいとうビーム
ボーマンダ@ボーマンダナイト
171-185-151-152-99-189 (いかく)
ギガインパクト りゅうせいぐん かえんほうしゃ みがわり
ラティアス@ラティアスナイト
171-x-144-180-171-170
りゅうせいぐん サイコキネシス あまえる はねやすめ
クチート@クチートナイト
157-158-158-x-116-71 (いかく)
じゃれつく ふいうち ほのおのキバ つるぎのまい
バシャーモ@きあいのタスキ
155-161-81-151-90-134 (かそく)
だいもんじ ばかぢから カウンター まもる
サーナイト@サーナイトナイト
144-x-85-217-155-167 (トレース)
ハイパーボイス サイコキネシス はかいこうせん さいみんじゅつ
ガルーラ、クチート、ボーマンダ、ラティアスが強いと感じたため、この4体を軸に、苦手な相手を抑制できそうな2体で穴埋め。

ガルーラ@ガルーラナイト
191-132-121-100-120-167 (せいしんりょく)
ちきゅうなげ カウンター がんせきふうじ れいとうビーム
・最速
・岩石封じ→冷凍ビームで183-115-106ガブリアス94.6%で倒す
・岩石封じで154-99メガリザードンYをほぼ一発
・154-131メガリザードンXを岩石封じ→地球投げで倒す
・A181ガブリアスのZ逆鱗確定耐え
・A197メガボーマンダのギガインパクト14/16耐え
カウンター+地球投げで広範囲と撃ち合う。具体的には、
対クチート、メタグロス(非メガで怯みをケア)にはカウンター、
対ギャラドス、フシギバナ、ヤドラン(熱湯火傷を避けてPP勝負)、ラティアス、ハッサムには地球投げ。
また、対リザードンで撃ち合えるように、最速で岩石封じを持たせた。これによりYであれば同速に勝つorブラストバーンを避けて岩石封じで一発(耐久振りは知らない)、Xであれば龍舞やニトチャを帳消しにしながら地球投げで処理(耐久振りは知らない)。
カウンターのタイミングが計りにくいボーマンダ相手に確実に遂行できるよう、冷凍ビームを持たせた特殊型とした。ダメージが足りない分を岩石封じで補う。
岩石封じ→冷凍ビームをガブリアスに耐えられたときには崩れ落ちた。乱数を甘えるとこういうことになる。

ボーマンダ@ボーマンダナイト
171-185-151-152-99-189 (いかく)
ギガインパクト りゅうせいぐん かえんほうしゃ みがわり
・最速
・身代わり×3で残りHP45(A-1クチート不意打ち意識)
・202-111ボーマンダ流星で確定一発
・残りA
ボーマンダミラーで最低限の勝率を残せるCSを確保。残りをAに回してギガインパクトの火力を上げた。身代わりを持つことで、対リザードンの択を消せる。(身代わりから入り、Xだったら混乱するまで身代わり連打して流星。Yだったらギガインパクト。)空元気があればヤミラミと撃ち合えたが、切る技がなかった。

ラティアス@ラティアスナイト
171-x-144-180-171-170
りゅうせいぐん サイコキネシス あまえる はねやすめ
・ガブリアス抜き
・C172メガボーマンダの流星群14/16耐え
・A182メガリザードンXのA-1逆鱗14/16耐え
・A216メガボーマンダのギガインパクト10/16耐え
・167-100メガゲンガーをショックで14/16で一発
・181-121メガガルーラをショック→流星で96.87%で倒す
ボーマンダ、リザードン、バシャーモ、フシギバナに安定し、ガルーラにも勝てる可能性のあるポケモン。瞑想もほしかったが、対リザードンで甘えるから入るのが一番よいと判断したため、切らざるを得なかった。

クチート@クチートナイト
157-158-158-x-116-71 (いかく)
じゃれつく ふいうち ほのおのキバ つるぎのまい
・A233メガバシャーモA-1フレドラ15/16耐え
・B121メガガルーラへのじゃれつく+ふいうちの最低ダメージが202
・177-251メガボスゴドラA+2炎の牙で二発(余裕)
優秀な耐性特性から、広範囲と撃ち合えるポケモン。意外とガルーラやボーマンダ相手にじゃれつく+不意打ちが通って処理できたのが意外だった(語彙力)。

バシャーモ@きあいのタスキ
155-161-81-151-90-134 (かそく)
だいもんじ ばかぢから カウンター まもる
・167-116メガゲンガー文字で急所命中込70%で二発
・S+1で130族抜き
・馬鹿力でB121メガガルーラに182~216ダメージ
ルカリオやミミロップを牽制したいと思い投入。大文字を外す、タスキガブリアスに負けると散々だったポケモン。多分タスキめざ氷の方がマシだった。また、常に見えない身代わりと戦い続ける必要があるため、ほとんど出していないとはいえ心臓に悪いポケモンだった。

サーナイト@サーナイトナイト
144-x-85-217-155-167 (トレース)
ハイパーボイス サイコキネシス はかいこうせん さいみんじゅつ
ヤミラミやヤドランを牽制するため投入。ガルーラにワンチャン残る最速破壊光線。催眠は3,4回くらい撃って1度も当てなかったので、多分この技を使うことは二度とないだろう。
反省点としては、対カメックスに最も苦戦した。単純に欠伸戦法に薄いというのもあるが、冷凍ビームや波動弾、アクアジェットでの広範囲型と両対応できるポケモンがおらず(サーナイトがだいぶマシか)、ここは明らかな欠陥であった。
また、対ヤミラミも面倒で、特にリザードンと組まれると正解がないのでどうしようもなかった。
ガルーラ→強かったのは間違いなかったが、猫+ギガインパクトのように素直に強い型で採用して周りで補完すべきだったように感じた。
ボーマンダ→対リザードンでは期待通り一度も負けなかったが、それ以外には思ったより強くなかった。ここを読み違えたのが敗因の1つ。
ラティアス→出せば仕事はしたが、そもそもあまり出さなかった。ここの読み違いも敗因。
クチート→期待以上に強かった。おそらく一番勝っている。
バシャーモ、サーナイト→相当足を引っ張った。適当に採用するとこういうことになる。
1ロム目は真面目にやったのに1630か40くらいで終わってショックを受け、2ロム目で1700に乗せて撤退。2ロム目の方は25勝15敗くらい。以前シングル61をやったときも、勝ったり負けたりでレートを上げていくという感じだったので、試合数制限があればこんなもんかという感じではある。それだけに、ちゃんと勝ててる人はやっぱりすごいなと感じた。
……インターネット大会の度にこんなようなこと言ってる気がしてきた。