ホーム

3~7世代 20本勝負 レポート

2017年08月29日 20:00

くどオフの3次会~4次会にかけて、ごんぜっとさんと3~7世代の各ルール+公式大会ルール計20ルールぶっ通しで対戦するという企画を行った。
前例のない企画(のはず)なので、記憶が怪しい部分もあるが、流れを記録しておく。

ルールの決定は、事前に作成しておいた診断メーカーによる。(なぜこんなものを作ってしまったのか。)終盤残りルールが減ってきたタイミングで、サイコロの出た目で決める方針に切り替え。入力する名前がよくなかったのか、世代が偏ったのは反省。
https://shindanmaker.com/744609

20ルールでだいたい8時間くらいかかった。

(以下、上段が1192側、下段がごんぜっとさん側。先頭の1or2or3体が先発で、3or4体が選出したポケモン。)




1.7世代シングル 負け
カプ・コケコ ガルーラ 霊獣ランドロス ボーマンダ カプ・レヒレ ギルガルド
カプ・テテフ ハギギシリ ガブリアス キュウコン ドククラゲ ミミッキュ

初手でテテフがスカーフでないことが割れるが、ギルガルドを選出しなかったためかなり重い。死に際にと思って撃ったデンキZもガブリアスに透かされ、終盤の択にも敗れ敗北。


2.7世代ダブル 負け
ガルーラ カプ・レヒレ ヒードラン 霊獣ボルトロス 化身ボルトロス モロバレル
キュウコン ハギギシリ カプ・テテフ あと忘れた

瞑想レヒレや身代わり残飯ドランを通していこうとしたところ、アンコールキュウコンに全てを破壊され敗北。


3.5世代シュータートリプル 勝ち
ラティアス カポエラー サンダー バンギラス 霊獣ランドロス メタグロス
ドクロッグ キングドラ ニョロトノ ルンパッパ サンダー メタグロス

早々にキングドラを処理し、そこから交代やmoveを使いながら有利にサイクルを回していく。終盤守るでポイントを稼がれ粘られるも、2度目の元気の欠片まで到達する前に処理が間に合い勝利。


4.3世代シングル 勝ち
カビゴン ラティオス ゲンガー メタグロス トドゼルガ ソーナンス
ボーマンダ シャワーズ カビゴン メタグロス サンダー バクーダ

ボーマンダをカウンターカビゴンで処理。返しで溶けるバトンカビゴンを展開されるも、瞑想ラティオスでカビゴンを突破しそのまま勝ち。


5.VGC2016 勝ち
マニューラ レックウザ カイオーガ ナットレイ クロバット レパルダス
ナットレイ ファイアロー カイオーガ ボーマンダ ゼルネアス コジョンド

初手でレックウザが剣舞を積み、タスキを盾に暴れまわる。神速でファイアローを迅速に処理できたのも大きく、最終的にナットレイvsカイオーガの対面になって勝利。


6.05ダブル 勝ち
ケンタロス ラティオス メタグロス カビゴン ボーマンダ ゲンガー
メタグロス サンダー カビゴン ラティオス ケンタロス ゲンガー
(お互い選出忘れた)

なんやかんやあって身代わりサンダーが頑張って勝った。(忘れた。)鬼火を避けた気がする。


7.09ダブル 勝ち
サンダー メタグロス ボーマンダ ハッサム
ゴウカザル メタグロス ユキノオー ホエルオー

二枚鋼構築がユキノオーに刺さっている。霰ダメージからホエルオーのスカーフを見破り被害を最小限にとどめ、これまた身代わりサンダーで詰めて勝利。


8.04ダブル 勝ち
ラティオス サンダー グラードン カイオーガ ルンパッパ メタグロス
グラードン ラティオス カイオーガ ルンパッパ サンダー メタグロス

なんか6体被った。
後発のめざ虫グラードンでルンパッパは処理し切れると踏んで、それ以外のポケモンを優先して処理していき、終盤集中がうまく通ったこともあり勝利。


9.VGC2017 勝ち
ガブリアス ギガイアス テッカグヤ ポリゴン2 ウインディ カイリュー
ウインディ ハギギシリ カプ・テテフ ガブリアス あと忘れた

威嚇を食らうもZストーンエッジでハギギシリを処理。そこからガブリアスが身代わりを残しながら残飯で粘り、砂隠れで避けはしなかったものの同速勝ちや怯みをほどよく引きながら押し切って勝利。


10.4世代シングル 勝ち
ハッサム ゲンガー スイクン ガブリアス バンギラス ライコウ
ゲンガー ラグラージ ガブリアス メタグロス ゴウカザル クレセリア

なぜか初手の相手のゲンガーがレベル33くらいだったような気がするが、見なかったことにする。
構築全体にスイクンが刺さっており、スイクンで洗い流して勝利。


11.6世代ダブル 負け
ガルーラ ウルガモス 霊獣ランドロス ギルガルド ミロカロス 化身ボルトロス
霊獣ランドロス ミロカロス モロバレル ガルーラ サザンドラ ニンフィア

ミロカロス前で耐久振りギルガルドが身代わりを残すも、熱湯急所で破られ、しかも相手のランドロスが拘っていなかったためそこから一気に崩され敗北。


12.イッシュダブル 負け
トルネロス テラキオン サザンドラ ナットレイ
ボルトロス ブルンゲル シャンデラ ローブシン

これ裏ローブシンだったら負けでは?→負けたわ。


13.6世代シングル 負け
ガルーラ スイクン ゲンガー 化身ボルトロス バシャーモ マンムー
マリルリ フシギバナ ファイアロー バンギラス 炎ロトム ガブリアス

早々にガルーラを処理されてしまい、瞑想スイクンでフシギバナに喧嘩を売りに行くもあえなく急所に敗れる。


14.5世代シングル 勝ち
ナットレイ ガブリアス スイクン キノガッサ ラッキー ギャラドス
ラティオス ガブリアス エアームド バンギラス 霊獣ボルトロス 水ロトム

スイクンをガブリアスで押し切り、挑発エアームドでチェックメイト。


15.6世代トリプル 勝ち
ガルーラ ニンフィア ヒードラン サンダー 霊獣ランドロス モロバレル
ミロカロス 霊獣ランドロス ガルーラ サザンドラ ギルガルド ニンフィア

追加効果の運も絡みながら、序盤から中盤まで優位にサイクル戦を進めていき、終盤に追い風ニンフィアを立てて勝利。長いこと使っていた構築だけに、手が勝手に立ち回るくらいにはなじんでいて懐かしかった。


16.5世代ダブル 勝ち
クレセリア ナットレイ スイクン ローブシン サイドン 炎ロトム
ボーマンダ メタグロス ローブシン 水ロトム カバルドン ドリュウズ

早々にボーマンダを処理した後、ローブシン前で最速ナットレイが身代わりを残しながら粘り、スイクンの零度の試行回数を稼ぐ。結果、ナットレイの有利対面を作って先に水ロトムを処理することに成功し、そのままスイクンナットレイで押し切って勝ち。零度は5回くらい撃って全部外れた。。。


17.6世代ローテ 勝ち
ボーマンダ クレッフィ ニンフィア ファイアロー ガブリアス ギルガルド
サーナイト 化身ボルトロス ガルーラ バンギラス ガブリアス ウルガモス

初手で威嚇トレースを失念しており、いきなり不利に。壁からニンフィアを動かして撃ち合い、終盤眠るカゴで復帰。バンギラスのエッジをほどよく避けたこともあり、ファイアローで〆て勝利。


18.カロスダブル 勝ち
ガルーラ ゲンガー ガブリアス ギルガルド ファイアロー サーナイト
ガルーラ サーナイト キリキザン ガブリアス ギルガルド ドサイドン

サーナイトを猫不意打ちで処理。キリキザンをグロパンで処理。ガルーラを不意打ち急所で処理。ガブリアスを恩返しで処理。ガルーラが全てを破壊し勝利。あまりにも強い。


19.5世代ローテ 勝ち
ウルガモス ドータクン サイドン ニョロトノ キングドラ ラティオス
オノノクス ナットレイ ジバコイル カイリキー エモンガ トゲキッス

ドータクンがギロチンを避けて催眠術を当てて、ウルガモスが積んで全てを破壊し勝利。


20.4thGS 負け
カイオーガ トゲキッス ギラティナ メタグロス
ルギア バンギラス カイオーガ メタグロス

サイコブーストにフェザーダンスと、XDルギアに謎の活躍を見せられ、最終的に非拘りカイオーガに詰められ敗北。



この世にこの企画ができる人はそういないでしょう。ごんぜっとさん、貴重な機会をありがとうございました。
何かの間違いで他にもできる人がいたら是非やりましょう。(4~7世代の17本勝負なら現実的か。)

オフ会 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR