ホーム

【プリティプリマ】積み展開つよそうスタン

2017年06月25日 22:44

591.png184.png474.png609.png530.png701.png

puri.png

モロバレル@オッカのみ
221-x-102-105-133-31 さいせいりょく
クリアスモッグ めざめるパワー(炎) キノコのほうし いかりのこな

マリルリ@オボンのみ
202-112-100-x-100-76 ちからもち
アクアジェット はたきおとす はらだいこ まもる

ポリゴンZ@ノーマルZ
170-x-93-173-98-156 てきおうりょく
あくのはどう はかいこうせん テクスチャー まもる

シャンデラ@こだわりスカーフ
139-x-111-193-111-145 もらいび
ねっぷう オーバーヒート シャドーボール トリック

ドリュウズ@きあいのタスキ
186-187-80-x-85-154 かたやぶり
ドリルライナー アイアンヘッド いわなだれ まもる

ルチャブル@おうじゃのしるし
154-144-95-x-83-187 かるわざ
ばかぢから フリーフォール なげつける ちょうはつ



今回もいつもの通り、強そうなポケモンで固めて構築を組もうと考えた。まず目についたのが、モロバレルでマリルリやポリゴンZの積みをサポートする動き。これを軸に構築を組むことにした。
あとは単体で強そうなシャンデラとドリュウズを採用。スカーフとタスキでさらに単体性能を高めた。
残りの枠はアグノムやロトムなどを考えたが、結局高速からゲームメイクできるルチャブルに落ち着いた。



591.png
モロバレル@オッカのみ
221-x-102-105-133-31 さいせいりょく
クリアスモッグ めざめるパワー(炎) キノコのほうし いかりのこな

・A187ドリュウズのZ地震を確定耐え

今回の軸。マリルリやポリゴンZの積みとの相性はもちろん、シャンデラやドリュウズが刺さっているときは単純に粉+攻撃という動きも強い。
少々歪んだ技構成となっているが、カミツルギに薄めであるためめざ炎を持たせ、マリルリやイーブイ意識のクリアスモッグも切れなかった。守るを切ったためコータスなどと対面すると困ったことになってしまうが、オッカを持たせることで即死を防ぐようにした。
配分は最低限のBを確保し、Dに厚めに振った。(Dのラインは計算を誤り、C150コータスの"シングルダメ"晴れ珠噴火を15/16耐えとなっている。)


184.png
マリルリ@オボンのみ
202-112-100-x-100-76 ちからもち
アクアジェット はたきおとす はらだいこ まもる

・ほぼHA全振り

通常のダブルバトルでも有名な、モロバレル+マリルリの組み合わせ。
相手のモロバレルを意識して、攻撃技はじゃれつくではなくはたき落とすを選択した。このため相手のマリルリやベトベトン、ルチャブルなどに対する打点が乏しくなってしまうが、そこは周りでサポートする。配分は女々しいS振り。


474.png
ポリゴンZ@ノーマルZ
170-x-93-173-98-156 てきおうりょく
あくのはどう はかいこうせん テクスチャー まもる

・最速
・C+1の悪タイプ状態で186-85ドリュウズを悪波動で15/16で一発
・Z破壊光線で212-121ベトベトンを確定一発
・B+1状態でA+6力持ちアクアジェット15/16耐え
・C197オーバーヒート14/16耐え

Zテクスチャーで制圧する。タイプは、相手のシャンデラドリュウズに通り、エルフーンからの妨害を受けない悪タイプを選択。
技構成は悪波動テクスチャー守るまでは確定として、残り1ウエポンをどうするかが選択だが、タイプが変わっても威力がそれなりに高く、またZ技で撃つ選択肢も残せる破壊光線を選択した。他の候補としては、モロバレルに通る冷凍ビームか、マリルリに通る10万ボルトか。
配分はミラーなど意識して最速とし、あとは最低限の耐久を確保し残りをCに回した。少しCを削ってBを上げればA無振りカミツルギの聖なる剣の乱数がマシになるが(現在はA202に対して4/16耐え)、A振りタスキなんかもそれなりに存在しているであろうという点を考え、最速を切ってまで達成したいラインではないと判断した。


609.png
シャンデラ@こだわりスカーフ
139-x-111-193-111-145 もらいび
ねっぷう オーバーヒート シャドーボール トリック

・最速
・C150コータスの大地の力14/16耐え

カミツルギやドリュウズ、アグノムなどの上を取れるスカーフでの採用。
技構成は熱風とシャドーボールは確定として、ルチャブルへの強烈な打点となるオーバーヒートと、トリックルームなどへの対策となるトリックを採用。命中安定炎技が入らなかったが、仕方ない。クリアスモッグや黒い霧なども候補だったが、拘っていては使いにくいと考え、代わりにモロバレルに持たせることにした。
配分はCSをベースに、少しだけ耐久を上げた。ミラー意識で控えめではなく臆病。


530.png
ドリュウズ@きあいのタスキ
186-187-80-x-85-154 かたやぶり
ドリルライナー アイアンヘッド いわなだれ まもる

・AS全振り
・162-101ミミッキュをアイアンヘッドで確定一発

ミラーやスカーフ持ちなどに対して行動保証の効いたタスキでの採用。こちらもミラー意識で最速での採用。
この枠を同じくタスキを持ったカミツルギにすることも考えたが、どこから炎技が飛んでくるか分からないことに加えて、各種ロトムやベトベトン、ガラガラあたりを意識してドリュウズとした。ミミッキュを一発で処理できるのも大きい。


701.png
ルチャブル@おうじゃのしるし
154-144-95-x-83-187 かるわざ
ばかぢから フリーフォール なげつける ちょうはつ

・AS全振り
・134-151カミツルギを馬鹿力で14/16で一発
・135-151カミツルギを馬鹿力で12/16で一発

印投げつけるやフリーフォールでのサポートを担当する。やや火力に欠け耐久も心許ないため、他のポケモンの採用も考えたが、型破りドリュウズの一貫がひどかったのとSの高さを買ってルチャブルの採用を決めた。
ミラーと相手のカミツルギを意識して、AS全振りは切れなかった。(これでもカミツルギを確定で倒せないが、飛び膝蹴りの採用はさすがに不確定すぎるので諦めた。)馬鹿力の火力の高さもあり、サポート要員でありながら最低限腐らないような構成を心がけた。
技構成はメインウエポンの馬鹿力に、採用理由の投げつけるとフリーフォールは確定。残りの枠は追い風、毒突きなども候補であったが、相手のモロバレルが重めであったため挑発を採用した。



選出は積みに固執することなく、刺さっている並びから出していく。基本的にはモロバレルかルチャブルを出して、横のポケモンを守りながら積むか殴るかすることが多いが、シャンデラ+ドリュウズのような攻撃的な並びから入ることも少なくない。



結果は32-13でなんとか1750に到達(したはず)くらいの出来だった。ひとまず1800を目標としていたが、しょーもないプレミで何戦も落としているのが情けなくてたまらない。
感想としては、相手のカミツルギやスカーフドリュウズが重かった。特にルチャブルを出さないときの対カミツルギが非常に辛く、4体目にポイッと投げられて試合終了することが何度もあった。マリルリかポリゴンZのどちらかをカミツルギに強いポケモンとするか、ルチャブルに追い風などを仕込んでもっと選出しやすくするかといった工夫が必要だったかもしれない。
また、構築にZ技持ちが1体だけで、その1体も毎回選出するようなポケモンではなかったのが少し気になった。
逆にスカーフシャンデラとタスキドリュウズの使用感はとてもよかった。特にスカーフシャンデラは初手から刺しにいきやすく、オーバーヒートで高速低耐久を処理する動きも強力であった。モロバレルやルチャブルを横に置くことでより動きやすくなり、しかもシャンデラ+モロバレルという並びはトリルの可能性も臭わせることができるため、トリル警戒の動きでアドバンテージを得られることもあった。
基本的なコンセプトとしてはよかったが、またしてもあと一息。このあと一息を埋められる日はくるのだろうか……

構築 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR