ホーム

カビグロスサンダーゲンガー⇔対面厨パ

2017年03月20日 22:06

個々のスペックが高いポケモンばかりであり、同じ並びであっても型を変えることで全く異なった構築となるという共通点もある構築。
各パーツにもそれぞれ共通点があると考えている。

・カビゴン⇔ガルーラ
143.png115-m.png
トップメタ。入れない理由がない。パワーが高いだけでなく、型の多様性が極めて高く、多少メタられたくらいではそのメタをメタり返して生き残る。

・メタグロス⇔ガブリアス
376.png445.png
トップメタに対して強め。技範囲が広く、崩しの役割が期待できる。火力だけでなく耐性耐久も優秀。

・サンダー⇔スイクン
145.png245.png
攻守にバランスの取れた種族値、タイプを持つ。メジャーな物理相手に繰り出し、流せる性能を持つ。瞑想/金属音や身代わりを絡めて崩しに行くことも可能。

・ゲンガー⇔ボルトロス
094.png642.png
高速から状態異常を撒くことで、多くの相手を弱体化させることができる。攻撃範囲も広く、削りをしたり最後に掃除したりといった仕事も可能。型も豊富。

考察 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR