ホーム

【シングル】7世代版対面構築

2017年03月08日 19:21

115-m.png445.png642.png788.png257.png778.png
ガルーラ@ガルーラナイト
181-175-121-x-122-167 (きもったま)
おんがえし グロウパンチ じしん いわなだれ

ガブリアス@こだわりスカーフ
183-182-115-x-106-169 (さめはだ)
げきりん じしん いわなだれ ほのおのキバ

ボルトロス@カクトウZ
161-x-98-163-101-179 (いたずらごころ)
10まんボルト めざめるパワー(氷) きあいだま わるだくみ

カプ・レヒレ@オボンのみ
175-x-176-116-151-114
なみのり ムーンフォース しぜんのいかり ちょうはつ

バシャーモ@いのちのたま
155-152-90-161-81-134 (かそく)
フレアドライブ ばかぢから めざめるパワー(氷) まもる

ミミッキュ@フェアリーZ
130-156-101-x-125-148
シャドークロー じゃれつく かげうち つるぎのまい


受け志向の構築や緩いサイクルを回す構築は、急所や追加効果、あるいは不意の役割破壊技によって崩される恐怖があるため、いわゆる対面構築を使用。6世代の頃から、ガルーラ軸が最も使い慣れているというのもあった。結果的に、6世代の頃の有名な対面構築に近いような並びとなった。
可能な限り退かなくて済むよう、広い範囲のポケモンと撃ち合えるような型を集めた。また、数値受けで止まらないよう、強引な突破手段を複数仕込んだ。


115-m.png
ガルーラ@ガルーラナイト
181-175-121-x-122-167 (きもったま)
おんがえし グロウパンチ じしん いわなだれ

・最速
・D>B
・167-101メガゲンガーを地震で93%で一発
・A+2岩雪崩でHB特化エアームドやテッカグヤを3発(2回怯めば突破可能)

弱体化はしたもののカスタマイズ性はまだまだ高く、採用だけ一番最初に決めて型は一番最後に決めた。ポリゴン2や受けループを崩せるグロパン雪崩型での採用。カプ・コケコやメタグロス、メガゲンガー、ヒードランなどに撃てる地震も外せない。猫だましや不意打ちを切ったため、積み技持ちに対するストッパーとしての性能が落ちてしまっていることには注意。メインウエポンは、耐久を削らない恩返しを選択したが、カプ・テテフへのダメージを考えると捨て身の方がよかったかもしれない。(といいつつ、ミリ耐えで生き残る場面も多々あったので、恩返しでよかったという気もする。)
配分は、ミミッキュやカプ・テテフを上から叩ける陽気最速。化けの皮の残ったミミッキュに対して、最悪岩雪崩から入ることもできる。HP全振り付近の行動保障も魅力的だったが、どんなルールでも遅いガルーラをまともに使えたためしがないので、おとなしくASベースで採用した。意地っ張りに比べてやや火力が物足りない(HBクレセリアに対してグロパン→雪崩→恩返しのダメージがやや足りない)が、これでもエアームドやテッカグヤに雪崩連打できる程度の火力はある。


445.png
ガブリアス@こだわりスカーフ
183-182-115-x-106-169 (さめはだ)
げきりん じしん いわなだれ ほのおのキバ

・AS全振り

あまり好きではないのだが、ウルガモスやリザードンを止める手段が他に思いつかなかったので、半ば仕方なくスカーフガブリアスを採用した。それでもゲッコウガやカプ・コケコを上から殴る活躍を見せてくれたので、なんだかんだのガブリアスという感じではある。
役割対象としてウルガモスやリザードンを挙げている以上、当然陽気最速での採用。意地っ張りパルシェンも抜ける。サブウエポンは、最後の足掻きに使える岩雪崩と、ナットレイやハッサムに撃てる炎の牙。


642.png
ボルトロス@カクトウZ
161-x-98-163-101-179 (いたずらごころ)
10まんボルト めざめるパワー(氷) きあいだま わるだくみ

・最速
・Z気合玉でD122ガルーラに192~226ダメージ
・C+2で227-151クレセリアを10万2発で92.8%で倒す
・C+2で157-213ドヒドイデを10万で15/16で一発
・A200ガブリアスの逆鱗を15/16耐え

当初は対カプ・コケコを考えて霊獣ボルトロスを採用していたが、対メタグロスが重いため泣く泣く化身に切り替えた。スカーフでないガブリアスを上から叩けるのも大きい。対面からガルーラと戦えるよう格闘Zを持たせ、数値受けを強引に突破するために悪だくみも持たせた。
配分はCSに振り切ってもよかったが、悪だくみを積んだ後にスカーフガブリアスに止められないよう少し耐久に割いた。(そのせいでラッキーにC+4Z気合玉を耐えられてしまった。)


788.png
カプ・レヒレ@オボンのみ
175-x-176-116-151-114
なみのり ムーンフォース しぜんのいかり ちょうはつ

・補正なしバンギラス抜き
・A216メガボーマンダA+1捨て身15/16耐え
・171-151メガギャラドスをムーンフォースでほぼ2発

カバルドン展開やバンドリマンダに出す枠。特に、カバルドン展開に対してステロまで防げるのは、カゴスイクンとの違いである。対処の難しいメガギャラドスやパルシェンに対する駒でもある。
対面性能の高い型としてはカプZや水Zを持った型が考えられるが、既にボルトロスとミミッキュがZクリスタルを持っており、この2体は型を変えることもできず、かといって3体がZ持ちというのは却ってパワーを落とすことになると考えた。よって非Zで最も数値が高くなり、かつ動きやすさを失わないオボンを選択。パルシェンに対する受けもより安定する。
カプZを持たせることはできなかったが、技自体はカプZ型のものが対応範囲が広くて使いやすいと考え、そのまま流用。Z自然の怒りを持つ場合は水技を潮水にすることが多いが、普通の自然の怒りでは体力を半分以上残されることも多いため、素直に波乗りを持たせた。
配分は、バンドリマンダに出すことを考え、バンギラスを意識したSを確保した。ドリュウズを波乗りで倒せないので、ミミッキュを合わせて選出して影打ちでとどめを刺すことを考える。


257.png
バシャーモ@いのちのたま
155-152-90-161-81-134 (かそく)
フレアドライブ ばかぢから めざめるパワー(氷) まもる

・S+1で最速130族抜き
・フレドラで146-95カプ・テテフを13/16で一発
・めざ氷でガブリアスを15/16で一発

メタグロス、ガルーラ、カプ・テテフ、ゲッコウガに強めなことを買っての採用。ウルガモスに比べて、火力を上げられないものの自力でSを上げやすいのが嬉しい。
一度加速してしまえばガブリアスやボーマンダにも止められなくなる、珠めざ氷型での採用。珠を持たせることで炎技の火力も十分なものとなる。
配分は、ややAが物足りないものの、仮想敵を意識したもの。


778.png
ミミッキュ@フェアリーZ
130-156-101-x-125-148
シャドークロー じゃれつく かげうち つるぎのまい

・AS全振り
・146-105カプ・コケコをZじゃれつくで確定一発
・175-183カプ・レヒレをA+2Zじゃれつくで13/16で一発
・186-101マンムーをZじゃれつく+影撃ちで確定
・C182カプ・テテフのフィールドサイコキネシスを14/16耐え
・A197ランドロスの地震を15/16耐え
・A197メガメタグロスのバレットを11/16で耐える

幅広い補助技を覚えるため、構築によって様々に型を変えることができ、しかも積みに対するストッパーにまでなり得る、シングルトップクラスのポケモン。今回は対面構築ということで、最もシンプルかつ強力なフェアリーZ型で採用した。様々な相手と対面で撃ち合えて一対一交換をかなり安定して遂行してくれるため、対面構築にはぴったりの型である。ぬるい相手は剣舞で起点にできる。
下記のブログを見て、意地ASでの採用を決めた。ミラーやカプ・テテフを考えると最速での採用も魅力的ではあったが、やはり絶妙にダメージが足りなくなってしまう。メタグロスを意識して余りの4はBに振った。Aは1も落とせない。
http://yokpoke.hatenablog.com/entry/2017/02/21/004949


ガルーラが幅広い相手に戦えるため先発に出すことが多いが、ガブリアスやボーマンダへの打点に乏しい型であることには注意。パルシェンやギャラドスを見たら基本的にカプ・レヒレを選出する。リザードンやウルガモスを見たらガブリアスを出したいのだが、出せない場合も少なからず存在するので、その場合は対面から起点にされないことを意識したい。ボルトロスとミミッキュは同時選出することも多少はある。
ガルーラ、ボルトロス、ミミッキュが積めるので、無理やり崩しに行く動きも必要。
ゲッコウガは苦手。カプ・テテフも不利対面を作ると一気に崩されてしまいかねない。
ガルーラやカプ・レヒレが消耗すると一気に全抜きを許してしまいかねないことも少なからずあるので、誰で誰を相手するのかしっかり考えなければならない。特にギャラドスやボーマンダ、リザードン、ウルガモスあたりには要注意。

ガルーラを意地HAorASベースにして対ゲッコウガorカプ・テテフを補強し、怪しくなった対ミミッキュをバシャーモ→ウルガモスとして補強するのもアリか。
また、ミミッキュに呪いを仕込むと、バトンやオニゴーリなどの面倒な相手に耐性が付く。


第5回噴火杯で使用し、7勝0敗とよい結果を残すことができた。運が良かったというのは間違いなくあるが、ガルーラは使っているだけで運がよくなるポケモンである。

構築 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR