【04ダブル】ラティラティ入り平均種族値620スタン
2016年11月06日 23:29






カイオーガ@ラムのみ
191-x-110-198-161-142
たきのぼり かみなり れいとうビーム まもる
グラードン@オボンのみ
180-166-158-x-150-123
じしん めざめるパワー(虫) げんしのちから まもる
ラティオス@ひかりのこな
155-x-101-182-130-178
10まんボルト れいとうビーム みがわり まもる
ラティアス@クラボのみ
167-x-110-150-150-178
ドラゴンクロー でんじは ひかりのかべ てだすけ
サンダー@たべのこし
192-x-105-151-110-167
10まんボルト めざめるパワー(氷) みがわり みきり
メタグロス@こだわりハチマキ
187-171-156-x-136-91
コメットパンチ じしん ヘドロばくだん シャドーボール
(実数値は実際に使用したものを記載)
【概要】
04ルールにおいて、ダントツに強いポケモンはラティであると考えている。二大伝説ポケモンの一致技に耐性があり、即死しにくい優秀な耐性と種族値を誇る。(ギャラドスやボーマンダ、草タイプなんかもこれに該当するが、しっかりとした耐性数値となるとなかなかいない。)加えて、技も豊富で、優秀なものが揃っている。
さて、ご存じのようにラティは2体存在する。ルール最強のポケモンを2体採用できるというのに、採用しない手はない。攻撃のラティオスと補助のラティアスで役割を分けて、二体同時選出してもしなくても戦えるようにした。
せっかくなのでそのまま高種族値で固めようとしたところ、なんと最低種族値がサンダーとかいう事態となった。平均合計種族値620とかいう種族値マッチョ軍団。
【個別解説】

カイオーガ@ラムのみ
191-x-110-198-161-142
たきのぼり かみなり れいとうビーム まもる
〇持ち物
麻痺や氷に耐性の付くラム。葉緑素眠り粉連中への耐性が付くのも嬉しい。
〇技
水電気氷守るという攻撃範囲の選択はよいだろう。水技としては、堅実にたきのぼりを選択。カイオーガは決して早いポケモンではないため、貴重な行動回数を無駄にすることはできない。一応麻痺とのシナジーもある。(追記:なんとこの世代、たきのぼりに怯み効果はなかったようです。失礼しました。)電気技は、カイオーガに対してグラードンを投げてくる動きが十分想定されるため10万ボルトもアリだが、カイオーガやルンパッパあたりへのダメージを考えるとやはり雷にせざるを得なかった。
〇配分
・S全振り
・C194雷36/39耐え
Sに多めに割き、残りをHCにほどほどに配分。電池なし乱数産(貰い物だが)ではあるが、特に困ったこともない。

グラードン@オボンのみ
180-166-158-x-150-123
じしん めざめるパワー(虫) げんしのちから まもる
〇持ち物
交代で出すことが多いと考え、耐久を底上げするオボン
〇技
まず地震と守るは特に迷うことなく採用。めざパは最強ポケモンのラティとまあ強いポケモンのルンパッパに通る虫が最も評価が高い。あとはサンダーやヌケニンに通る原始の力。
〇配分
・C182ラティオスの冷凍ビームをオボン込み2耐え
・補正なし70族抜き
グラードンが抱える最大の問題点は、「天候の奪い合いを考えると交代で出すことが増えるにもかかわらず、水草氷というこのルールで飛び交うタイプが弱点である」ということである。そのためDを最大限上げた配分とした。めざ虫でありながら電池なし乱数産で待機時間も短いので、気軽に獲れてオススメの個体である。

ラティオス@ひかりのこな
155-x-101-182-130-178
10まんボルト れいとうビーム みがわり まもる
〇持ち物
まともな持ち物が余っていなかったので、身代わり連打と妙なシナジーを見せる光の粉で採用。
〇技
攻撃技は、グラードンとカイオーガに通り、技範囲の広い10万と冷凍。カイオーガを出さないことも考えられるため、雷ではなく10万。あとは様子見に便利な守る身代わり。
〇配分
CS全振り、特筆することはない。

ラティアス@クラボのみ
167-x-110-150-150-178
ドラゴンクロー でんじは ひかりのかべ てだすけ
〇持ち物
麻痺を食らうとかなり足を引っ張るので、クラボでケア。
〇技
S操作に便利な電磁波、特殊環境に刺さる光の壁、グラードンとの並びで強い手助け。ラストは1ウエポンとなったのでドラゴンクロー。
〇配分
・ケンタロスの鉢巻捨て身確定耐え
・H振りラティアスをドラクロで2発
・最速
05の配分だが、特に04と違いもないのでそのまま使用

サンダー@たべのこし
192-x-105-151-110-167
10まんボルト めざめるパワー(氷) みがわり みきり
〇持ち物
身代わり残飯が最も強い型だと信じているので素直に残飯。
〇技
身代わり持ちとしては基本的なもの。ヌケニンへの打点を2体確保できているので、毒々ではなくめざ氷。めざ氷でなく毒々だと、グラードンを縛れそうな場面で歯がゆい思いをすることになる。
〇配分
最速で、16n+ちょっとという基本的なもの。

メタグロス@こだわりハチマキ
187-171-156-x-136-91
コメットパンチ じしん ヘドロばくだん シャドーボール
〇持ち物
ラティルンパあたりへのダメージを考え鉢巻での採用。
〇技
鉢巻なので爆発や守るを入れ辛い。よって基本的な技4つで埋まった。
〇配分
・A222地震33/39耐え
・鉢巻ヘドロ爆弾で187-91ルンパッパを確定一発
・鉢巻シャドボで156-100ラティオスを確定一発
鉢巻で火力を確保して、耐久にすべてつぎ込んだ。対カイオーガの乱数が怪しいが、C全振りはそこまでいないだろうというのと命中の問題で、妥協した。
【感想】
ラティアスの電磁波も光の壁も手助けも、3つともあまり刺さらない場面がある技であるため、思いの外ラティアスが腐る場面というのが多かった。強いと思った補助技を入れたのだが、もう少し実際の立ち回りというものを想定した上で技選択しなければならないと感じた。ラティラティというコンセプトで組んでみたが、結局6体中2体は選出できないわけで、実際の立ち回りの中で本当に必要な技を厳選したラティ1体で使う方がよいと感じた。(そりゃそうだ。)また、そもそもグラードンやカイオーガの立ち位置が微妙だったのも、選出がやりにくくてよくなかった。
ちょっと04は行き詰ってる感があるので、今まで使ったことのないポケモンを使って頭をリフレッシュしたい。