ホーム

第4回噴火杯簡易オフレポ

2016年06月05日 19:45

6月4日の第4回噴火杯に参加してきた。結果は予選5勝2敗で2位抜け。決勝トーナメント2回戦負けでベスト8。予選ブロックがかなり修羅だったこともあり、悪い結果ではなかったが、もっと上を目指せた手応えだったので、悔しさもある。


使用構築
ガルーラ@ガルーラナイト
ニンフィア@せいれいプレート
サンダー@オボンのみ
ランドロス@こだわりスカーフ
ヒードラン@たべのこし
モロバレル@ゴツゴツメット

 せっかくオフ会に参加するので新しい構築を持っていこうかと思っていたが、それなりな完成度のものを間に合わせられるビジョンが見えなかったので、長いこと使っている信頼できるものを持って行こうと決めた。
 ベースはレートでよく使っていたものだが、ニンフィアの持ち物をこだわりメガネからせいれいプレートに。これは、レートではよく分からない相手に眼鏡の火力でゴリ押しできる利点が大きいのに対し、オフ会ではある程度相手の強さが保証されているため、守れないことによる動きの窮屈さの方が大きいと考えているためである。技構成は悩んだが、勝ち筋を増やせる瞑想を持たせた。他の候補はマジックコート、手助け、破壊光線、電光石火、願い事などなどだったが、瞑想が一番選択することが多いだろうと判断した。(結果的に、この判断は正解だった。)なお、当初は吠えるを持たせようと思っていたが、覚えないことに前日に気付いて悲しみに暮れた。ちなみにサンダーは静電気。


○予選Aブロック(これ以降、中身バレるから消してくれという要望がありましたら、コメントかTwitterでお願いします。すぐ対応します。)
vsカゲロウさん ○
ドーブル ニンフィア ガルーラ ランドロス ヒードラン クレセリア
初手でヒードランが身代わりを残せ、かなり自由に動かせたのが大きかった。結局最後まで身代わりは残っていた。途中ムーブ読みも決まり、無事勝利。

vsざわさん ○
ゴチルゼル ドーブル カメックス ニンフィア ギルガルド ファイアロー
早めにドーブルを処理でき中盤まで優位に進めるも、途中トリルを張られてしまう。しかしそこから瞑想ニンフィアを展開し、逆に押し切ることに成功。

vsともしさん ○
ニョロトノ ルンパッパ クチート クレセリア ニンフィア ニドクイン
様々な悪運を引くも、トリックルーム展開は阻止し、相手の水を早めに処理できたので身代わりヒードランで詰めて勝ち。

vsアクアさん ×
ドーブル テラキオン エルフーン リザードン ギルガルド ランドロス
ドーブルが気合のタスキで開幕からお通夜感。途中ニンフィアが起きて雪崩を耐えるも、怯む。中盤持ち直したが、終盤ムーブ絡みの択が頭から抜けていて負け。

vsピヨタカさん ×
ルンパッパ ゲンガー クレッフィ ニョロトノ ゴチルゼル クチート
終始いいところなし。なすすべなくフルボッコ。テンプレ系統に負けているようではダメだな……

vsゆぶねさん ○
クレッフィ ルンパッパ ニョロトノ クチート ラティアス ファイアロー
こちらも水を早めに処理して身代わりヒードランで詰め。威張るによる展開や妨害が危惧されたが、怒りの粉でなんとか妨害。威張るを受けても動いたり麻痺を引いたりと、運が良かった面もあった。

vsみろうさん ○
クレセリア ランドロス ガルーラ ヒードラン ドラミドロ ニンフィア
陽気けたぐり耐えガルーラが初手から意地けたぐりで倒されてしまう。今回もヒードランが身代わりを残せ、瞑想ニンフィアも刺さっており順調に相手の残数を減らしていく。しかし相手のニンフィアも瞑想で、処理に手間取る。全体的に運よく進めていたが、最後にランドロスが急所にもらって話がややこしくなり、最終的には怪しい乱数の勝負に勝ってなんとか勝利。予選抜けの可能性がかかっていたので心臓に悪い試合だった。


○決勝トーナメント
vsしゃむさん ○
ブルンゲル ドーブル バクーダ カポエラー ニンフィア モロバレル
初手で熱風両外しをもらい、そこから相手がかなり動揺してプレミを何度かしたおかげで有利に進められた。早い段階でバクーダを処理でき、光の壁も相まって、トリル下でもニンフィアやヒードランで時間を稼げ、無事勝利。脱決勝1落ち芸人。

vsまだないさん ×
ニョロトノ ルンパッパ ファイアロー ギルガルド ポリゴン2 クチート
トリルの筋がチラついたため初手で迷ったが、ヒードランから入ったのはよくなかった。普通にニンフィアから入ればよかった。ポリゴン2の突破手段が乏しく、グロパンガルーラや瞑想ニンフィアが早々に倒されてしまったため、モロバレルを絡めて突破するしかなくなってしまう。というところでヒードランが痛恨のトラアタ麻痺を引いてしまい、粘り切れず負け。


二次会ではSORIAさんと総合勢対決をすることになった。シングル・ダブル・トリプル・ローテーション・GSの5ルールで勝負。厳密に記録を取っていないので簡単に。
・GS ○
ドータクン ボーマンダ グラードン カイオーガ (ガルーラ 何か忘れた)
1192:ガルーラ ドーブル グラードン ゼルネアス (エルフーン ナットレイ)

ドーブルのスカーフトリックが決まり有利な展開。途中ゼルネアス周りでの展開が雑になってしまったが、ダークホールの外しが逆にうまく活きるという謎の事態が発生し、そのまま押し切って勝ち。


・トリプル ×
クレセリア ランドロス ハリテヤマ リザードン ヒードラン ニンフィア
1192:ガルーラ ランドロス サンダー ニンフィア ヒードラン モロバレル

中盤にトリックルームからじりじり詰められ、最終的にサンダーでランドロスを倒せなくなって負け。気付いたら負けてたといった感じの一戦で、よく分からないが、相手の構築パワーの高さから巻き返しを許してしまったといったところだろうか。


・シングル ○
ジャローダ ボルトロス ガルーラ (オニゴーリ ファイアロー 何か忘れた)
1192:バシャーモ ボルトロス ガルーラ (ゲンガー スイクン マンムー)

ラムバシャーモのおかげで序盤かなり有利を取る。中盤ガルーラにグロパンを積まれ怪しい局面となるが無事勝利。


・ダブル ×
サーナイト ランドロス モロバレル サザンドラ (ギルガルド ヒードラン)
1192:ガルーラ ヒードラン ランドロス スイクン (サンダー ニンフィア)

劣勢な中、雪崩怯み+追い風という勝ち筋を引き一気に有利に。しかし終盤で雪崩を外して追い風ターン内でランドロスを仕留め切れず負け。雪崩に笑い、雪崩に泣いた、ダブルらしい試合だった。序盤、守る可能性のある方に甘えてとんぼがえりを打ってしまいそこから不利になったので、そこは反省。


・ローテーション ○
ニャオニクス ガルーラ ゲッコウガ ピクシー (ガブリアス 何か忘れた)
1192:ニャオニクス サザンドラ ギルガルド ファイアロー (ガルーラ ニンフィア)

ニャオニクスで欠伸ばら撒いてたらなんか勝った。


勝ち負けが交互だったこともありとても楽しい勝負だった。(よく見たら自分は5戦ともガルーラを使っていた。)
その後、くどやんさんを捕まえて、3世代対戦もやった。
・04
カイオーガ ジュカイン グラードン ゲンガー (ラティアス ヌケニン)
1192:ルンパッパ サンダー カイオーガ ケンタロス (ラティオス メタグロス)

毒身代わり残飯サンダーがすごい勢いで盤面を制圧して勝ち。

・シングル
ミロカロス ヌケニン ヘラクロス (エアームド ソーナンス カビゴン)
レジロック カビゴン ゲンガー (サンダー メタグロス ウインディ)

残飯ゲンガーで鉢巻ヘラクロスを処理しにいこうとしたところ、まさかの虫の知らせで耐久調整を崩されて突破される。結果、ミロカロスの突破手段がなくなり、レジロックの電磁波雪崩で誤魔化しにいくも数回外しておしまい。雪崩に頼ったものの末路。


というわけで、たくさんポケモンできて楽しいオフ会でした。また行きます。みなさんありがとうございました。

オフレポ コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR