S11まとめ
2015年09月15日 14:02
シーズン11も総合レートやってました。
最終1ページ目を目指してやってましたが、残念ながら達成できず、15位でした。
とはいえ、久しぶりにやったので、1シーズン分まとめての日記のようなものを書くことにします。
(今シーズンは結局こいつら
に尽きます。)
最終1ページ目を目指してやってましたが、残念ながら達成できず、15位でした。
とはいえ、久しぶりにやったので、1シーズン分まとめての日記のようなものを書くことにします。
(今シーズンは結局こいつら


・シングル 1900pt 1328位
かなり迷走したルールでした。シーズン8で使っていたのははるやさんのブログを参考にしたもので、当時はこれでかなり勝てており、2100に行くこともできました。そのため、当時のものをそのまま持ち込めば2000くらいは行けるだろうと踏んでいましたが、これが全く勝てない。特に、当時カモにしていたガルーラクレセリア系統を全然見かけなかったのが辛かったです。シンプルな型のガルーラを振り回しにくい印象でした。(とはいえ、当のはるやさんは今でもこの構築で勝てているようで、私の力不足による面も多分にあるでしょう。)
次に使っていたのは、いわゆるボルトランドコントロール系統です。ここで瞑想ニンフィアの使いやすさに気付くも、やはりイマイチ勝ち切れずこれも解体。
追いつめられた私は、ボルトロスで電磁波威張るすることを選択。(威張るは1,2を争うほど嫌いな技なので、今思えばかなりヤケクソ気味だったんだなと思います。)身代わりメガゲンガーと組み合わせた構築を使用。しかし、ゲンガーの技構成がおそらくあまりよくなく(祟り目 ヘドロ爆弾 身代わり 道連れ)、起点を作ってもらっても2体目以降に対してイマイチ押し切れずパッとしない。やはり、この手の構築を使うのであれば、催眠術を入れるくらいの割り切りが必要なのだと感じました。ただ、一緒に入れておいたグロウパンチ岩雪崩ガルーラとボルトロスの相性もそこそこよく、結局こちらの攻めをよく見せていたように思います。
最終的には
ガルーラ@ナイト グロウパンチ岩雪崩
ガブリアス@ヤチェ 岩石封じ剣舞
ボルトロス@ゴツゴツメット 電磁波威張る毒々
ゲンガー@ナイト 祟り目ヘドロ爆弾道連れ身代わり
スイクン@ラム 瞑想眠る
ニンフィア@カゴ 欠伸瞑想眠る
といった面子で、1900に転がり込んで終了。シングルは一番最後に回しており、総合1ページ目に行くためにはシングルで2000程度必要であると感じていましたが、到底そこまで行けそうにないと思ったのでここで身を引くことにしました。
まだまだ使ったことのないポケモンが多く、よく使うポケモンばかりで変化がないのはよくないなと思い知らされました。ほぼ唯一の収穫は、ニンフィアの強さに気付けたことです。ハイパーボイスによって身代わり絡みの動きに強く、ボルトロスやサンダー、スイクンといった通常対処しにくい相手に対してある程度後出しの効くポケモンに出会えたことは、今後の役にも立つかと思います。
・ダブル 1855pt 257位
シングルと同じく、かなり迷走しました。
かなり長いことメガリザードンYを使用しており、特にワイドガードギルガルドとの組み合わせを使っていました。バンギラスと2天候を試したりもしましたが、どう頑張っても対ヒードランをクリアし切れず挫折。
困り果てたので、今までそんなに使ったことのなかったガルーラニンフィアを使ってみたところ、そこそこ勝てたのでこれと心中することを選択。特に、眼鏡ニンフィアは自分で使う気が中々起きなかったので、いい経験になりました。
ガルーラ@ナイト
ニンフィア@眼鏡
ランドロス@スカーフ
サンダー@オボン
スイクン@ゴツゴツメット
エンテイ@残飯
そろそろダブル1900くらいには行きたいものです……
・トリプル 1841pt 20位
噴火杯で使用したリザードン+ヒードランが割と気に入っていたのでしばらくそれを使っていたのですが、思ったより勝てなかったです。特に、手動雨を食らうことが多く、不測の事態に対するリザードンの脆さを感じました。また、瞑想ニンフィアの流行も逆風で、炎技ゴリ押しが効きにくいため何度か痛い目に遭いました。
そこで、ダブル同様これまでほとんど使ってこなかった眼鏡ニンフィアを使用することに。結果、これまたそこそこ勝てました。やはり使わないと分からないものなのか……
ガルーラ@ナイト
ニンフィア@眼鏡
サンダー@オボン
ランドロス@スカーフ
ヒードラン@残飯
モロバレル@ゴツゴツメット
仮組みのつもりが、割と勝ててしまったので結局そこから何もいじっていない。1850目標だったが、チキってその一歩手前でやめてしまいました。トリプルも一番好きなルールである以上、1900に行けるくらいにはなりたいものです。
・ローテーション 1703pt 46位
人が全然いなくて心が折れました。
ガルーラ@ナイト
ニャオニクス@光の粘土
サザンドラ@スカーフ
ギルガルド@残飯
ファイアロー@珠
ニンフィア@眼鏡
ギルガルド@残飯とファイアロー@珠は、採用しないことに理由が必要なほど強力だと考えているため、それらを自然に組み込めるようなスタンダードな構築としました。グロウパンチガルーラはやはり強力であると感じましたが、ニャオニクスと合わせるべきだったのかはよく分からないままです。
ニンフィアはオボンが人気なようですが、眼鏡の火力も魅力的で、自分はこちらの方が好きでした。
負け→みつかりませんのコンボに耐えきれず、1750くらいを目標にしていたのに1700で早々に離脱。ローテは悪くない。ローテレートが悪い。
結局、4ルールでガルーラニンフィアを使うこととなってしまいました。しかもシングル以外ではニンフィアを使い回し。HBに厚く振った眼鏡ニンフィアの強さを感じました。
・スペシャル 1804pt 30位
早々に1800に乗せて、そのまま放置。シーズン開幕前からいろいろ考えていたものの、結局そんなにやらないまま終わってしまいました。詳しくはここに書きました。
事前の準備が活きて、早い段階で目標を達成できたため、今シーズンで唯一良かったところと言えるかもしれません。
・総合 9103pt 15位
1ページ目のボーダーは9200程度だと予想し、それは十分狙えるラインだと判断してやってきましたが、残念ながら大きく及ばず。当初の目標と比較すると、ダブルトリプルスペシャルはおおむね達成できていますが、シングルとローテーションで50ずつ足りないという状態でした。予想がぴったり当たっていただけに、そこに行けなかったのが悔しいです。
やはり、シングルとダブルで地力が大きく不足しているという結論になってしまいます。強い人はシングル2000、ダブル1900、あるいはもっともっとそれ以上のところまで行っているわけで、それだけで200,300以上の差になってしまいます。ここを埋めに行かない限りは中途半端ななんちゃって総合勢を脱することはできないでしょう。
もう一皮剥けたプレイヤーを目指さないといけないと感じました。
負けん気ボルトロスがめちゃくちゃ嫌いなので、来季どこまでやるかは未定。