第2回噴火杯オフレポ
2015年07月22日 21:02
7/19の第二回噴火杯の日記です。(何か問題ある部分ありましたらすぐ消すので言ってください。)
○~予選開始
・生活リズムが崩壊していたためまともに寝れないまま会場へ。つらい。
・何度か行ったことのある会場だったため、方向音痴は発動せず無事時間に会場着(基本的に、迷わず会場に着けることの方が少ない)
・闘ブロックへ。後からワイルドさん、ミーサさん、カンザキさんが現れ絶望する。
・「今日は何体噴火ヒードランを見られるか楽しみにしてます」→なお一戦も当たらなかった模様
○予選
vsクリボー。さん ×
チルタリス ハリテヤマ シャンデラ メタグロス ランドロス サンダー
チルタリスを突破できるビジョンが見えない。麻痺を入れて、雪崩か悪波動を交えながら無理やり倒すしかないと思い、チルタリス以外を先に倒していく方針に。しかし結果こちらが先に消耗していき、サイクルを回し切れなくなり負け。中盤に発動したイバンの実がかなり戦況を変えた。イバンは完全に頭から抜けていたが、それがプレミかというともうキリがないので、これは素直に相手を褒めるべきな試合だろう。タブンネ
・vsカンザキさん ○
ハリテヤマ トゲキッス ボーマンダ 化身ランドロス ヒードラン 水ロトム
「ハリテヤマにこれだけのダメージということはチョッキだろう、ワイガはない!」と思い選択した直後に壁込で計算するのを忘れていたことに気付き頭を抱える。悲しいかな、ワイガはちゃんと持っており、そこから大きく計算が狂いジリジリ押されていくも、晴れ下炎技で強引に削っていき、最終的には雪崩怯み+同速勝ちをもぎ取って勝利。なぜ壁が頭から抜けていたのか、自分でも分からない…… せっかくオフでカンザキさんと対戦できる機会だったのに、しょーもないミスでクソ試合にしてしまいすまぬすまぬといったところ。雪崩怯みに関しては、「2回中1回怯めば」みたいな状況だったので、まあ。(まあじゃねーよ)
・vsワイルドさん ×
カメックス トゲキッス ボルトロス バンギラス ドリュウズ クレセリア
初手左右出し負け、序盤から苦しい展開。負けん気ボルトロスを無理やりストーンエッジで処理しようとするもこの指で吸われ、完全に構築の欠陥を突かれた形となる。加えて、これまた重めだったバンギラス+ドリュウズに対してハリテヤマを早々に失ってしまい、なすすべもなく完敗。
・vsえあだいさん ○
キリキザン カポエラー ファイアロー ニンフィア ランドロス カイロス
初手でハリテヤマがファイアローに対して、大きく削られながらも岩石封じで処理。その後お互いの頭数が減っていくも、ややこちらの方が残数で有利をとった状況をキープしながらそのまま押し切る。ニンフィアをスキルスワップで腐らせることができたのがよかった。
・vsミーサさん ○
ドーブル テラキオン エルフーン カメックス 化身ランドロス サンダー
対エルフテラキドーブルは事前にある程度考えておいたため、その通りに動くも、テラキオンにトリックルームを阻止される筋が抜けており一気に苦しい展開。しかし雪崩避けが噛み合ったこともあり、早い段階でテラキオンを処理できたのが大きかった。途中エルフーンにかき乱されペースを崩されるも、序盤の有利をそのまま押し切って勝ち。
・vsてんどんさん ×
マリルリ モロバレル ガルーラ 化身ランドロス クレセリア エンテイ
太鼓マリルリはムリです、解散……と思いながら選出していたが、ランドロスの地震が急所にあたりマリルリがフェイント圏内に入ったのがとても大きい。しかしその後もお互いに要所要所でいい運を引きながらシーソーゲームとなり、最終的にガルーラやランドロスを処理しきれなくなって負け。トータルで見れば運の良さはプラマイゼロだったように思う。対ガルーラが十分練習できていなかったというのも敗因だろうか。
というわけで、悲しみの3-3
・なんで3回も化身ランドロスに当たるんや
・お昼休みは、トリプルとかダブルとか伝説ローテの話をした
・「ダブルのメガバクーダ考えてたんですけど、特性貰い火と、ブレバ耐性が欲しいです」→それヒードランでは
○~オフ終了
・ざわさんやくどやんさんとお話したいなと思いながら会場を徘徊していたところ、ちょうどこの2人が対戦していたのでお邪魔する。
・「久しぶりに5世代シングルやったらガッサにハメ殺されました。」
・「3世代対戦できますか?」「構築がないです」はい
・3世代乱数事情についてお話する。スイクンライコウのコロシアム乱数したいです。
・1192「5世代はシングルダブルローテとあと一応トリプルシューターと……あとGSもできますね」「じゃあGSやりましょう」
・メタグロス、ギラティナ、カイオーガが次々とカポエラーに倒され焦る
・残飯雨受け皿ルンパッパが脅威の回復量を見せ、ラスト1対2から巻き返して勝ち。
・久しぶりに5世代やって思ったのは、2連守るはズル。
・シングルではジャポボルトロスとかいう懐かしの生命体を目撃
・ざわさんと組ませていただきクソモンマルチ。(vsくどやんさん、あめりさん)ほとんどクソモン持ってないけど。
・見せ合い時点でざわさんが強すぎる(ドジョッチ キノココ ポチエナ ヨーギラス アリアドス アゲハント)
・ムクバード(レベル4)の威嚇がキノココに入るのをフラージェスのフラワーベールで防ぎ爆笑。この日一番笑った。
・試合はフラージェスが全うに強くて勝ち。クソのさじ加減の難しさを悟る。
・3決観戦。トリパ側は少し打点不足の盤面を作るだけで、スイッチのクレセリアに対して相当苦戦することになるという試合。トリパを組む上で注意すべき点ですね。
・というわけで低レベルがむしゃらはその点強いのでは。
・決勝戦観戦。トノクチートクレッフィゴチルゼルの亜種。やっぱこの種の構築つえーわ。
・というわけでオフ終了。二次会へ。
○二次会
・肉がうまい
・割とちゃんとポケモンの話をしつつもその他の話もそこそこ
・前回アレだったらしいぴったんさんは慎重な立ち回りを見せる
・カンザキさん、わさび寿司ロシアンルーレットを投入
・ゆーて1/11とか引かんでしょ→はい
・まあせっかくなのでここはガブッと……と思ってたが、一口目でヤバさを感じる。しばらく立ち直れないほどヤバい。たまらずギブアップ。
・「長考ですか?」「60秒待ちましょう」「すみません……身代わりで……」
・そうちさんすみませんでした(はい)
・疲れ切って思わず熟睡し始めるれてぃあさんカンザキさん
・特にやらかしも発生することなく、無事二次会終了
・オツカレシター
対戦面では全体的に運がよかったが、最後の最後に爆弾を引いてしまった。すまぬ……すまぬ……
というわけで、終始楽しいオフ会でした。スタッフのみなさんありがとう!