アリーナオフ使用構築 ガルーラサザンガルド
2015年06月28日 15:47
6/27のアリーナオフで使用。2勝4敗で予選敗退。かなしい。
ガルーラ@ガルーラナイト
おんがえし けたぐり ねこだまし ふいうち
ゲンガー@きあいのタスキ
シャドーボール ヘドロばくだん ちょうはつ まもる
サザンドラ@こだわりメガネ
りゅうせいぐん リゅうのはどう あくのはどう だいちのちから
ギルガルド@たべのこし
シャドーボール アイアンヘッド ワイドガード キングシールド
霊獣ランドロス@こだわりスカーフ
じしん いわなだれ ばかぢから はたきおとす
サンダー@オボンのみ
10まんボルト ねっぷう おいかぜ はねやすめ
ガルーラ@ガルーラナイト
おんがえし けたぐり ねこだまし ふいうち
ゲンガー@きあいのタスキ
シャドーボール ヘドロばくだん ちょうはつ まもる
サザンドラ@こだわりメガネ
りゅうせいぐん リゅうのはどう あくのはどう だいちのちから
ギルガルド@たべのこし
シャドーボール アイアンヘッド ワイドガード キングシールド
霊獣ランドロス@こだわりスカーフ
じしん いわなだれ ばかぢから はたきおとす
サンダー@オボンのみ
10まんボルト ねっぷう おいかぜ はねやすめ
前日まで多忙だったため、よく使っているパーツで固めたガルーラスタンを使うことにした。
・ガルーラ
けたぐり馬鹿力耐えのやつ。耐久を削るのは好きでないので捨て身より恩返し。格闘技だが、Aを削っているためけたぐりの優先度はやや落ちて、けたぐりorグロウパンチ、はたまたドレインパンチあたりからの選択となる。結局けたぐりにしたが、サザンドラを一発にできることと、ガルーラやヒードランをランドロスの岩雪崩と併せて倒せる(かもしれない)ことが決め手となった。
・ゲンガー
あまり使いたいポケモンではなかったが、対モロバレルで信用できるポケモンがなかなか見つからず、結局構築に入ってきてしまった。同じく挑発を使えるボルトロスも候補となったが、モロバレルの横にいそうなガルーラやサーナイトに強めであることから、ゲンガーの方を採用した。
技は、まず採用理由から挑発が最初に入る。次にニンフィアやガルーラへの打点としてヘドロ爆弾が入り、通りのいいシャドーボールも採用したい。高速低耐久であるため、守るも欲しい。初手ガルーラ+ゲンガーのときに凍える風が欲しくなることが多かったが、他のどの技も切れなかった。
・サザンドラ
眼鏡サザンドラを使ってみたかった。交代戦になったときに先に1体失うとどんどん苦しくなっていくので、眼鏡流星群で強引に一体持っていけるのが強い。また、非常に通りのいい悪の波動の火力が底上げされ、多くのポケモンでは受け切れなくなってしまう。
配分は、耐久に振ってもよかったが、少しでも多くのポケモンを上から叩けることが重要だと考えCSに振り切った。技は特筆することはない。連発できる龍技が欲しかったので流星群と龍波動を両立した。
・ギルガルド
サザンドラと相性補完に優れるギルガルド。ランドロスやニンフィア、そしてバンギラスドリュウズボーマンダに対してワイドガードが有効であると考え採用。
対ニンフィアを任せたいポケモンではあるが、ダブルやトリプルでは自身がニンフィアに強くても、相手のニンフィアに先手を取られてしまっては結局横がハイパーボイスを被弾してしまう。ワイドガードだけでは心許ないので、アイアンヘッドを持たせSを上げることでニンフィアを縛れるようにした。
耐久無振りであるので、Sを上げたこともあって気合のタスキを持たせて使っていたが、それなりに使っていても一度も発動したことがなかったため、岩雪崩やハイパーボイスなどの消耗から回復できる食べ残しを持たせた。最後に削れたガルーラとの1対1になったとき、粘ればそのまま勝てるようにもなる。
・ランドロス
テラキオン、ボルトロス、ガルーラ、リザードンあたりの上をほとんど取れていないことから、スカーフランドロスが入ってきた。地面技を撃ちやすいように大地の力ランドロスを使うことが多かったのだが、今回は地震ランドロスを使ってみようと思い、構築もそれを意識しながら組んだ。守れないガルーラこそいるものの、あとは守れるギルガルドと浮いているポケモン3体なので、比較的地震は撃ちやすいようにできたのではないかと思う。やはり地震を撃てるランドロスは強いと感じた。
とんぼがえりではなくはたきおとすとしたが、これは主に相手のランドロスに対して撃つ。このおかげで1戦拾えたこともあり、今回のオフ会で唯一よかったところと言ってもいいかもしれない。
ASに振りきってしまいたかったが、キリキザンが重めなので、A+1珠不意打ち耐えのやつ。
・サンダー
サンダーは長いこと使ってきたポケモンだが、対ガルーラスタンで毎回足を引っ張っているように感じ、あまり採用したくはなかった。しかし、対リザードン+フシギバナや雨、またバンギラスドリュウズボーマンダ系統に絞って出すことを考え、結局採用。ゲンガーといい、なんだかんだでよく使っていたポケモンが構築に舞い戻ってきてしまうのは、あまり褒められたことではない気もする。
珠めざ氷でランドロスを一発にできるサンダーをよく使っていたのだが、出す構築を絞ったことにより、それらの相手への仕事をきっちりこなしてほしいと考えオボンを持たせた。バンギラス+ドリュウズに対して、ギルガルドでワイドガードを撃ちながらドリュウズを削りに行ける熱風を持たせた。モロバレルに対しても、横と合わせて削りにいける。めざ氷を持たせるなら珠で使いたい。
対ドーブルやフシギバナのためにラムを持たせることも考えたが、(ドーブル入りに)当たらないことと、(ダークホールが)当たらないことを以って対策とした。
とか言ってたら見事にドーブル入りに当たってダークホールも当たって負けた。この枠をボルトロスにすることも直前に考えたが、調整が間に合わなかった。
ガルーラスタンはそれなりに使ってきたつもりだったが、まだまだ立ち回りが分かっていないことが分かったので、もっと1戦1戦しっかり反省しながら対戦していきたいと思った。
また、個々としては強いポケモンで固められても、並び、あるいは選出として強いものを作っていくのは簡単ではないと感じたので、基本選出を意識しながら構築を考えていくようにもしたい。
参加者のみなさんお疲れ様でした。また、運営のみなさん、楽しいオフ会をありがとうございました。