ホーム

「じこあんじ」『ピントレンズ』レジアイス

2014年10月20日 01:43

レジアイスというポケモンがいます


 レジアイスの技は眠る自己暗示か電磁波大爆発が基本だと考えている。眠るを持たせる場合には特殊に対して半永久的な受けを任せることになる。瞬間的な特殊火力として厄介なのはサンダー、ファイヤー、オムスターあたりだが、積み技を考慮すると瞑想ライコウ、スイクンも非常に厄介な相手である。
 瞑想まで込みでライコウ、スイクンの処理を任せようと思うと、眠るを持たせるだけでは足りない。そのため、受け切るという意図での眠るを持たせる以上は、こいつらをまとめて処理できるよう自己暗示を持たせたいはずである。
 というわけで、瞑想ライコウスイクンの処理を重視したレジアイスの型について考える。

 自己暗示があれば受けきれるわけだが、どうやって倒すかというとそれは急所待ちをするしかない。しかしそれは相手からしても同じである。加えて特性プレッシャーのせいで、こちらは攻撃を撃てる回数が少ない。そこで持ち物をピントレンズにすることが考えられる。
 あとは1回でも自己暗示した状態で、急所を引けばそのまま突破できるようにすればよい。C+1の急所で一撃ということはおよそ素の火力で3発ということなので、瞑想がなかった場合でも素眠りを許さない。

・対スイクン
H207D136を想定。C128の10万ボルトで条件を満たせる。これで素の状態でもほぼ3発で倒せる。

・対ライコウ
まずは瞑想を持っていそうなライコウを考える。相手のHPをどこまで想定するのかが難しい。とりあえずHP175くらいを想定すると、C130が必要。ここは各自でそれっぽいラインを決めることになる。
瞑想がないライコウは大きくHPに振っていることも考えられる。例えば何となくキリがよさそうなHP191D121に対しては、C131冷凍ビームだと急所込みで3発で倒せる確率が73.4%程度である。上限のHP197D121だと、C134あれば同確率が70.7%程度。プレッシャーのせいで急所待ちの試行回数はそこまで稼げないが、これくらいの確率であれば十分ではなかろうか。これもまた、各自でそれっぽいラインを決めることになる。

というわけで、スイクンに対するCは比較的すぐ決まるが、ライコウに対してはおまかせ、といったところ。

○型サンプル
レジアイス@ピントレンズ
れいとうビーム 10まんボルト じこあんじ ねむる
186-x-120-131-242-93

・H207D136スイクン意識
・H175D121瞑想ライコウ意識
・H191D121非瞑想ライコウ意識
・補正なしサイドン抜き


電磁波大爆発レジアイスについては、poeさんの「電磁波や爆破を持ったレジアイスの動きの本質は受けではなく流し」というフレーズが強烈に印象に残っているので、そういうポケモンだと思うことにしている。そういう意味でも、電磁波眠るという組み合わせは自分の中でどうもしっくりこない。

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR