ホーム

BW環境使用構築まとめ

2012年06月19日 19:28

BW環境も終わってしまうということで、BWの間に自分が使っていた構築でもまとめておこうと思います。(一部構築は面子のみの紹介となります。)



○4世代の延長感漂う高種族値スタン(シングル)
スイクン@カゴ 熱湯 冷凍B 瞑想 眠る
バンギラス@スカーフ エッジ 噛み砕く 冷凍B 大文字
ボーマンダ@眼鏡 流星群 龍波動 大文字 ハイドロ
メタグロス@シュカ コメット バレット 思念 冷凍P
ラグラージ@オボン 地震 エッジ カウンター ミラーコート
マンムー@タスキ 地震 礫 地割れ がむしゃら

2010年駒場祭で来場者対戦が行われると聞いて用意した構築。ガチ対戦をやり始めたのがこの頃だったので、最初の構築と言ってもいいかもしれません。この1年後に今度は中の人として企画に参加していたわけですから、そう考えると感慨深いものがあります。


○ナットブルン(試作)(シングル)
ボルトロス@帯 10万 めざ氷 蜻蛉 挑発
ガブリアス@スカーフ 逆鱗 地震 雪崩 毒々
ウルガモス@ラム 文字 さざめき めざ氷 蝶舞
ローブシン@黒帯 ドレパン マッパ ビルド エッジ
ナットレイ@鉢巻 ウィップ ジャイロ 地ならし 宿り木
ブルンゲル@残飯 波乗り 鬼火 挑発 再生

2011年駒場祭で使用した構築。穴が見つかり前日に急遽ブルンゲルを育成して実践に臨んだ覚えがあります。BW環境黎明期によく使われていたナットレイ+ブルンゲルの強さにここで気付き、この組み合わせをもう少し詰めるきっかけとなりました。
参照:五月祭構築

○ナットブルン改(シングル)
ナットレイ ブルンゲル
ガブリアス スイクン
ウルガモス ポリゴン2

先の構築を元に組んでいった構築。会誌8号に解説を寄稿しましたので、よろしければそちらもどうぞ。最速を切って特殊耐久にかなり割いたおかしなガブ使ってました。

○ガブスイクン+ラティドラン(ローテーション)
ガブリアス@タスキ 逆鱗 地震 ダブチョ 剣舞
スイクン@ゴツメ 熱湯 凍える風 追い風 零度
ラティアス@眼鏡 龍波動 サイキネ 波乗り トリック
ヒードラン@風船 マグスト 龍波動 挑発 身代わり
バンギラス@オボン エッジ 噛み砕く けたぐり 龍舞
ブルンゲル@残飯 熱湯 シャドボ 再生 トリル

ローテを始める際に組んだ構築。有名なガブスイクンとラティドランを取り入れ高種族値で固めました。ヒードランとバンギラスを同居させると非常に使いにくいと分かったのが収穫でしたね()
参照:ローテ構築 ガブスイクン+ラティドラン軸

○マンムーなんてなかった(ローテーション)
ラティアス@眼鏡 龍波動 サイキネ 波乗り トリック
サンダー@ゴツメ 10万 雷 熱風 追い風
メタグロス@シュカ 思念 アムハン 冷凍P バレパン
マンムー@タスキ 氷柱針 地震 礫 霰
カイリキー@スカーフ 爆裂P エッジ 冷凍P バレット
ナットレイ@鉢巻 ウィップ ジャイロ タネマシンガン 宿り木

ガラティン君との対戦用に組んだ構築。グロス、カイリキー、マンムーと、当時余り見かけなかったポケモンを詰め込みました。こうして見ると補助技が少なすぎるように思うので、使いにくそう。
参照:10/16 ローテ対戦反省

○サザングロスfeat.メガヤンマ(ダブル)
メガヤンマ サザンドラ
メタグロス ラティアス
カポエラー ギャラドス

駒場祭で使用した構築。メガヤンマ、サザンドラ、メタグロスの3体はどの2体を取っても相性がいいことに気付き、この3体を攻めの軸にすると決めて組んだ構築でした。ダブルを始めて最初に組んだ構築です。会誌9号に構築紹介があります。これ以降、しばらくメガヤンマを使い続けてました。

○環境メタバンギドリュウズ(シングル)
バンギラス@鉢巻 エッジ 噛み砕く けたぐり 追い打ち
ドリュウズ@珠 地震 雪崩 シザクロ 剣舞
ラティオス@眼鏡 流星 龍波動 雷 トリック
ナットレイ@カゴ タネマシンガン ジャイロ 鈍い 眠る
ローブシン@毒々玉 ドレパン マッパ ビルド しっぺ
ギャラドス@ラム 滝上り 氷の牙 龍舞 挑発

ファミ通カップで使用した構築。見た目はバンギドリュウズですが、基本的には環境メタを張った型の寄せ集め。鉢巻バンギは強いポケモンですが、エッジ連打をすることが多いので、そこが難点ですね。
参照:ファミ通カップ詳細

○バンギ軸砂パ(シングル)
バンギラス@鉢巻 エッジ 噛み砕く 追い打ち けたぐり
ドリュウズ@珠 地震 雪崩 シザクロ 身代わり
ガブリアス@スカーフ 逆鱗 地震 ダブチョ エッジ
グライオン@毒々玉 地震 炎の牙 守る 身代わり
ローブシン@火炎玉 ドレパン マッパ ビルド 空元気
ブルンゲル@残飯 波乗り シャドボ 挑発 再生

東大ゲー研VS京大ポケサーで使用した構築。単体性能はトップクラスの鉢巻バンギを軸に、周りをバンギと相性のいいポケモンで固めた構築。
参照:京大戦使用パーティ

○カイリュー+パルシェン構築(ローテーション)
カイリュー@珠 逆鱗 ドラクロ 神速 龍舞
パルシェン@タスキ 氷柱針 波乗り 礫 殻を破る
ジバコイル@眼鏡 10万 雷 ラスカ めざ氷
カイリキー@スカーフ 爆裂P エッジ 冷凍P バレパン
ブルンゲル@ソクノ 熱湯 神秘 再生 トリル
フシギバナ@広角 ウィップ 眠り粉 宿り木 日本晴れ

第4回ゲー研オフで使用。補助ポケモンで保険をかけながら高火力で殴っていく構築。フシギバナはリィズさんのアイディアでした。2,3点改善案はあるので、機会があればまた後ほど。
参照:第4回ゲー研オフ

○ヤンマ入りスイッチ霰トリパ(ダブル)
メガヤンマ@珠 さざめき エアスラ めざ氷 見切り
メタグロス@オボン コメット バレット 思念 守る
ユキノオー@タスキ 吹雪 ギガドレ 礫 守る
ブルンゲル@水ジュエル 潮吹き シャドボ 再生 トリル
カポエラー@悪ジュエル インファ 不意打ち 猫騙し ワイドガード
シャンデラ@炎ジュエル 熱風 シャドボ トリル 守る

以前使ったメガヤンマをずっと考えていたのですが、珠ヤンマを最も有効に使える形の1つとしてこの形に行きつきました。対雨への解答がどうしても確保できなかったので、雨メタとして有名な霰トリパに組み込むことに。INC2012、ジャパンカップ2012で使用し、それぞれレート1800、1700程度まで到達。サンダーやシャンデラなどどうしても対応しきれないポケモンが多くいるため、これ以上改善しきれず断念。長いこと使ってきましたが、もう使うことはないでしょう。
参照:2012IC使用構築

○トリルクレセグロス(ダブル)
クレセリア@粉 サイキネ 威張る 手助け トリル
メタグロス@ラム コメット 思念 アムハン 守る
サザンドラ@珠 流星 悪波動 火炎放射 守る
ガブリアス@スカーフ 流星 大地の力 大文字 エッジ
水ロトム@眼鏡 10万 ハイドロ 雷 めざ草
カポエラー@キー インファ 不意打ち 猫騙し 岩雪崩

ジャパンカップで使おうと思っていたのですが、詰めきれずにサブロムで使った構築。クレセグロスのスイッチトリパです。ガブリアス→ランドロスなど一部変更した上で、2012年五月祭でも使用。

○ノオーブルン(シングル)
ユキノオー@スカーフ 吹雪 ギガドレ 草結び 零度
ブルンゲル@残飯 波乗り シャドボ 挑発 再生
カイリュー@珠 逆鱗 神速 文字 龍舞
ウルガモス@ラム 文字 さざめき めざ氷 蝶舞
ハッサム@鉢巻 バレパン 蜻蛉 石化 馬鹿力
ローブシン@オボン ドレパン マッパ ビルド エッジ

2012年五月祭で使用したノオーブルン。ノオーにスカーフを回したことで周りで補完せねばならず、そこが使いにくさの原因だったかと思います。

○サザングロス(ローテーション)
サザンドラ メタグロス
カイリュー ユクシー
水ロトム シャンデラ

2012年五月祭で使用した構築。詳細はまた今度公表する予定ですので、ここでは面子のみ載せようと思います。


こうして見ると案外いろいろ組んでたものですね。満足いく出来のものは少ないので、今後も頑張っていきたいと思います。

構築 コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメントを書く









管理者にだけ公開させる

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR