ローテ構築 ガブスイクン+ラティドラン軸
2011年09月25日 02:06
いろいろ欠陥が見つかって解体が決定したので、ローテ構築を1つ晒しておきます。
僕がローテを始めるにあたって組んだ構築です。
反省点が多いですが、自分への戒めとして。
ガブスイクン+ラティドランの構築、2体のドラゴンが主役なので、双竜スタンとでも名付けておきましょうか←
僕がローテを始めるにあたって組んだ構築です。
反省点が多いですが、自分への戒めとして。
ガブスイクン+ラティドランの構築、2体のドラゴンが主役なので、双竜スタンとでも名付けておきましょうか←
スイクン@ゴツメ
207-×-155-112-138-114
熱湯 凍える風 追い風 零度
ガブリアス@タスキ
184-182-115-×-105-169
逆鱗 地震 ダブチョ 剣の舞
ラティアス@メガネ
171-×-111-140-157-178
龍波動 サイキネ 波乗り トリック
ヒードラン@風船
187-×-130-158-127-141
マグスト 龍波動 挑発 身代わり
ブルンゲル@残飯
205-×-132-106-129-81
熱湯 シャドボ 再生 トリル
バンギラス@オボン
184-173-134-×-122-124
エッジ 噛み砕く けたぐり 龍の舞
ローテを始めようと思い、まずはとにかく自分で構築を組んでみようと思ったわけですが、初めて使うパはわかりやすいギミックのみで構成されたスタン気味のものにしようと思いました。某ガラティン君が同じようなことを会誌に書いていたので、安心して先に進みました。
さて、天候を使わない分かりやすい構成として
・ガブリアス+追い風(トルネなど)
・ラティドラン
・ココドラ
・バレル+パルシェン
あたりが浮かびました。
この中では追い風ガブやラティドランが種族値が高くまとめられそうだと思い、これらを共存させたパにすることに決定。
追い風要員は
このままだとゴーストがおらず、相手のブシンやココドラを牽制できないので、ゴースト枠としてブルンゲルを採用。サマヨールとの選択でしたが、ドラン・ブシンへの打点、再生回復、特性などでこちらに。
これではサンダーを始め電気がゲロく、ナットレイへの打点も少ない。また、非常に重要な天候対策も甘いので、これらを解消すべくバンギラスを投入。こちらも高種族値であり、バンギガブの形を取ることもできます。
結果、6体中5体が高種族値というパーティに。
個別解説
・スイクン
凍える風でガブ抜き&無振りガブ確2
陽気パルシェンのロクブラの威力を見ながらBDに振り分け。
ブシンやココドラに薄いと思ったのでゴツメを持たせました。ガブのダブチョが見えているときに合わせるなど、上手く働いたことは多かったです。
ただ、確実に追い風したい場面もあったので、ソクノでもよかったかもしれません。
相手の打点不足を見たら、零度を打ち込みます。
・ガブリアス
特に言うことのないタスキガブ。
・ラティアス
こちらの娘。
耐久に厚くしたので動かしやすい
……と思っていたのですが、実は今回の一番の反省点。
火力を削りすぎたせいで、眼鏡ジバコ雷耐えまでDに厚くしたブシンにサイキネを半分以上の確率で耐えられてしまいます。構築自体がただでさえブシンが重い中、これは致命的。
もうちょっと火力に割くか、いっそトルネには周りで厚くしてラティオスにするべきでした。
ブルンに半分も入らないのも、拘り持ちとしては致命的ですね。
・ヒードラン
最速確保。
陽気カイリキーの爆裂パンチを最高乱数以外耐え。
眼鏡ジバコの雷を最高乱数以外耐え。
身代わりは大地の力でもよかったかもしれません。
バレルパルシェンには主にコイツが戦っていくことになります。
マグストを持たせることでココドラやパルシェン、ジバコに対してより強い対策を取りました。
しかしこれも反省点。
ナットやグロス、ハッサムへの有効な攻撃手段を持つのがドランくらいなので、構築の形上、必然的にドランが炎技を撃つことが多くなります。そのドランに低命中のマグストしか炎技を持たせなかったのは間違っていたように思いました。
実際、ナットへのマグストを外してそのまま負けるという試合も少なくなかったです。
マグスト自体がゴミ技だとは思わないので、火炎放射と両立させる、もしくはマグスト外しが負けに直結しないような構築に……あれ?やっぱりゴミ技?
・ブルンゲル
シングルの流用()
シングルの感覚で残飯を持たせましたが、ソクノかオボンでよかったですね。
シャドボはラティやパルシェンに入るので、必要だと思いました。
シングルとは違い、相手を火傷にする必要性を特に感じなかったので、鬼火を切って熱湯に。いっそ波乗りでもよかったかもしれません。
霰の必要性は特に感じませんでした。トリルがあればとりあえず安心。
・バンギラス
最速確保。
ガブの地震で確定2発
(手元のメモには眼鏡ジバコ雷と書かれているのですが、
非砂下だと4割強で落ちますね…無補正でも考えてたんでしょうか;;)
相手のバンギへの打点が少ないと思ったので、最速でけたぐりを持たせることに。相手のラティドランへの対抗手段にもなります。また、ささやかながらナットへの打点にも。どうせ最速にするのならと龍舞型にしました。
アイテムは特に浮かばなかったので無難にオボン。ただ、オボンはブルンゲルに回すべきだったかもしれませんね。
選出は、ガブスイクンとラティドランを意識しつつ、意識しすぎず、といった感じですね。この組み合わせにこだわりすぎないことも大事です。
また、ガブ先発で後発バンギ、あるいはその逆をして、砂ガブでフィニッシュするというのが、勝ち筋として一番多く使ったように思います。
とにかく、2体のドラゴンが掃除するというのをメインの目標に立ち回っていきます。
反省点ですが、とにかくナットやブシンが重い。また、サンダーも重い。
先述したように、せっかくナットにドランを合わせても、マグスト外しの可能性が十分あったのがいただけません。
ドランとバンギの弱点が被っていて、同時選出しにくかったのも問題点です。
あとは、先制技持ちがいなかったので、縛りのバリエーションが貧弱だったことも要反省。
ブシンの強さはここにあったんだなと実感できました。
この構築をベースに改善できればよかったのですが、行き詰まりを感じたので、やむを得ず解体、公表するにいたりましたとさ。
ローテ楽しいですよ!是非始めましょう!
シングルモタノシイデスケドネー