ホーム

【金銀】攻撃に努力値を入れない育成方法

2021年08月09日 18:39

【2021/9/12追記】
改めて確認したところ、レベル51以上の場合は種族値と個体値の組み合わせによっては、努力レベル1でもステータスに反映されるケースがある。その場合はケーシィは使わず、全てラッキーで賄う必要がある。
誤った情報を掲載し申し訳ございませんでした。


第1,2世代は個体値努力値システムの変更により、経験値が入るタイミングで全ステータスの努力値が入る。それゆえ、本来必要のない箇所にも努力値が入ってしまうという不都合がある。
この時点ではジャイロボールやトリックルームなどはないので、意図的にSを落とす意義はない。重要なのは、特殊ポケモンのAを落とすことで、混乱自傷のダメージを落とすという点である。
努力値振りによく使われるアンノーンはAの取得努力値が高めなので、Aを落とすのは難しい。
どうすればAを抑えて育成できるのかをまとめる。

※本記事を参考に育成をミスったとしても責任を取りかねるのでご了承されたし。
※かなりの回数3DS本体の時計をいじる。これに抵抗のある人はひたすら野生のコイキングを狩り続けることになる。
※育成途中に「じょうたい:ポケルス」から点に変わる。こだわる人は注意。

※レベル50~55を想定している。

続きを読む >

考察 コメント: 0 トラックバック: 0

ホーム

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR