【金銀】コガネジム~ミルタンク+メロメロ~
2019年11月09日 23:26
バンギラス@きせきのみ
いわなだれ じしん いやなおと ねむる
ミルタンク@ピンクのリボン
おんがえし じしん のろい ミルクのみ
サンダース@たべのこし
10まんボルト かみつく メロメロ みがわり
カビゴン@ひかりのこな
のしかかり ばくれつパンチ ねむる ねごと
サンダー@はっかのみ
10まんボルト めざめるパワー(氷) でんじは ふきとばし
パルシェン@おうごんのみ
れいとうビーム まきびし のろい だいばくはつ
相手のミルタンクに麻痺を入れれば、こちらのミルタンクやバンギラスでも相手のミルタンクと戦えるようになる。これによってエースの選出択に困ることなく戦えるのではないかという思惑。サンダーやスターミーに強く、その他もろもろの♂にも強いサンダースをもう一枚のエースに加えた。
クソカビは状態異常受け兼状態異常撒きとして手軽に採用できるポケモンではあるが、自爆を切るデメリットも相当なものなので、クソカビに頼らない眠り粉や電磁波対策をもっと考えていきたい。
構築名的にバンギラスもメロメロにしたかったが、♂でも♀でもいまいちハマらなさそうだったので、カビゴンや麻痺したミルタンク、あるいはスイクンなどを強引に押せるように嫌な音。ライコウが多いかもしれないと思ったので、安定して地震で殴れるのも嬉しい。
いわなだれ じしん いやなおと ねむる
ミルタンク@ピンクのリボン
おんがえし じしん のろい ミルクのみ
サンダース@たべのこし
10まんボルト かみつく メロメロ みがわり
カビゴン@ひかりのこな
のしかかり ばくれつパンチ ねむる ねごと
サンダー@はっかのみ
10まんボルト めざめるパワー(氷) でんじは ふきとばし
パルシェン@おうごんのみ
れいとうビーム まきびし のろい だいばくはつ
相手のミルタンクに麻痺を入れれば、こちらのミルタンクやバンギラスでも相手のミルタンクと戦えるようになる。これによってエースの選出択に困ることなく戦えるのではないかという思惑。サンダーやスターミーに強く、その他もろもろの♂にも強いサンダースをもう一枚のエースに加えた。
クソカビは状態異常受け兼状態異常撒きとして手軽に採用できるポケモンではあるが、自爆を切るデメリットも相当なものなので、クソカビに頼らない眠り粉や電磁波対策をもっと考えていきたい。
構築名的にバンギラスもメロメロにしたかったが、♂でも♀でもいまいちハマらなさそうだったので、カビゴンや麻痺したミルタンク、あるいはスイクンなどを強引に押せるように嫌な音。ライコウが多いかもしれないと思ったので、安定して地震で殴れるのも嬉しい。
【ポケモン解説】対戦歴史上実績NO1!ソードシールド前に学ぶ、ストーリーで分かるサンダーの生態と対戦歴史 「ゆっくり解説」
2019年11月09日 21:11
【金銀】ピント雷サンダーvs残飯カビゴン
2019年11月09日 00:04
◎はじめに
50カビゴン→50サンダーがのしかかりで乱数3発。当然、鈍いを積むと乱数2発。つまり、サンダーにカビゴンを後出しされると
カビゴン交代→交代際攻撃→攻撃のし(or鈍い)→攻撃のし→攻撃のし→攻撃のし(ここののしで落ちる)
という流れになるので、交代際も含めて5発殴る機会がある。この5発でカビゴンを仕留め切れる確率を計算した。
雷+ピントレンズの50サンダーを使用しようと思っていたので、その設定での計算。
なお、計算は以下のサイトを使用した。
http://walkingchrysalis.blogspot.com/p/ko-rate-calc2.html
厳密には2世代と3世代で微妙に乱数の仕様は異なっており、特に低めの乱数の結果が少し違ってはしまうのだが、ほぼ同じとみなせるくらいなので、そう悪くはない近似結果として見ることにする。
50カビゴン→50サンダーがのしかかりで乱数3発。当然、鈍いを積むと乱数2発。つまり、サンダーにカビゴンを後出しされると
カビゴン交代→交代際攻撃→攻撃のし(or鈍い)→攻撃のし→攻撃のし→攻撃のし(ここののしで落ちる)
という流れになるので、交代際も含めて5発殴る機会がある。この5発でカビゴンを仕留め切れる確率を計算した。
雷+ピントレンズの50サンダーを使用しようと思っていたので、その設定での計算。
なお、計算は以下のサイトを使用した。
http://walkingchrysalis.blogspot.com/p/ko-rate-calc2.html
厳密には2世代と3世代で微妙に乱数の仕様は異なっており、特に低めの乱数の結果が少し違ってはしまうのだが、ほぼ同じとみなせるくらいなので、そう悪くはない近似結果として見ることにする。
【金銀】バンギタンク+ねむねご
2019年11月04日 19:37