04ダブルキャラランク
2016年09月25日 21:42
S:腐りにくくあらゆる盤面で仕事をこなせる


ラティオス ラティアス
A+:積極的に構築に採用したい





カイオーガ サンダー グラードン ケンタロス ルンパッパ
A-:立ち回りの軸に据えられる



メタグロス レジアイス ダーテング
B:やや安定感に欠けるが、それなりに仕事はこなすことが期待できる
ゲンガー ナッシー ハリーセン ヘラクロス テッカニン ヌケニン ミロカロス
C+:採用してもそこまで足を引っ張りにくい
ピクシー ラプラス クロバット ワタッコ キングドラ ハピナス ジュカイン ボーマンダ
C-:採用しようと思えば採用できる
アズマオウ スターミー ギャラドス カビゴン ヌオー ヤドキング ドーブル
D:ワンチャンはある
ゴルダック マルマイン トゲチック ムウマ
(Aランクまでは左の方が高評価。B以下は図鑑番号順。)


ラティオス ラティアス
A+:積極的に構築に採用したい





カイオーガ サンダー グラードン ケンタロス ルンパッパ
A-:立ち回りの軸に据えられる



メタグロス レジアイス ダーテング
B:やや安定感に欠けるが、それなりに仕事はこなすことが期待できる
ゲンガー ナッシー ハリーセン ヘラクロス テッカニン ヌケニン ミロカロス
C+:採用してもそこまで足を引っ張りにくい
ピクシー ラプラス クロバット ワタッコ キングドラ ハピナス ジュカイン ボーマンダ
C-:採用しようと思えば採用できる
アズマオウ スターミー ギャラドス カビゴン ヌオー ヤドキング ドーブル
D:ワンチャンはある
ゴルダック マルマイン トゲチック ムウマ
(Aランクまでは左の方が高評価。B以下は図鑑番号順。)
【4thGS】キッスオーガ
2016年09月24日 23:33
【トリプル】ガルキザンアロー
2016年09月12日 19:18






ガルーラ@ガルーラナイト
181-194-128-x-121-144
すてみタックル けたぐり ねこだまし ふいうち
ニンフィア@せいれいプレート
200-x-104-155-151-85
ハイパーボイス ムーンフォース めいそう みきり
サンダー@オボンのみ
196-x-107-146-128-147 せいでんき
10まんボルト ほえる おいかぜ はねやすめ
キリキザン@きあいのタスキ
141-194-120-x-90-122
はたきおとす アイアンヘッド ふいうち まもる
カポエラー@ラムのみ
154-157-115-x-130-98
インファイト ねこだまし フェイント ワイドガード
ファイアロー@こだわりハチマキ
185-146-92-x-89-146
ブレイブバード フレアドライブ ねごと
(サンダーは理想値で表記)
【トリプル】ガルキッス
2016年09月12日 19:09






ガルーラ@ガルーラナイト
191-165-122-x-121-167
おんがえし グロウパンチ ねこだまし まもる
トゲキッス@ラムのみ
191-x-116-141-136-145
エアスラッシュ おいかぜ このゆびとまれ しんぴのまもり
サザンドラ@くろいメガネ
168-x-110-194-110-150
あくのはどう だいちのちから おいかぜ まもる
ギルガルド@いのちのたま
136-x-170-112-170-112
シャドーボール ラスターカノン ワイドガード キングシールド
ランドロス@こだわりスカーフ
174-200-116-x-101-143
じしん いわなだれ ばかぢから はたきおとす
ファイアロー@こだわりハチマキ
185-146-92-x-89-146
ブレイブバード フレアドライブ ねごと
(ランドロスは理想値で表記)
【トリプル】ガルニンフサンダー
2016年09月11日 22:19






ガルーラ@ガルーラナイト
191-165-122-x-121-167
おんがえし グロウパンチ ねこだまし まもる
ニンフィア@せいれいプレート
200-x-104-155-151-85
ハイパーボイス ムーンフォース めいそう みきり
サンダー@オボンのみ
196-x-107-146-128-147 せいでんき
10まんボルト ひかりのかべ おいかぜ はねやすめ
ランドロス@こだわりスカーフ
165-216-110-x-100-143
じしん いわなだれ ばかぢから はたきおとす
ヒードラン@たべのこし
172-x-126-177-126-141
ねっぷう だいちのちから みがわり まもる
モロバレル@ゴツゴツメット
221-x-134-105-101-31
ギガドレイン キノコのほうし いかりのこな まもる
(全ポケモン理想値で記載)
【GBAシングル】リフめざ炎ラティオス
2016年09月09日 21:36

ラティオス@オボンのみ
158-x-116-187-130-155
(個体値は31-7-30-30-31-30が実現可能)
サイコキネシス めざめるパワー(炎) めいそう リフレクター
・C194めざ氷でオボンが確定で発動
・C194めざ氷をオボン込みで99.9%以上で2耐え
・C121ミロカロスの冷凍ビームをD+0→D+1→D+1でオボン込みで3発耐える
・A205メタグロスの鉢巻コメットパンチをオボンリフレク込みで確定耐え(ただし、オボン発動条件を考えると、2耐え条件は急所命中考慮で81%)
・187-110メタグロスをめざ炎で95%で2発
・A143カビゴンのA+1恩返しを急所オボンリフレク込みで82%で耐える
・補正なし全振り100族+3
poeさんのブログとMockyさんのブログを読んでいて、カビゴンやメタグロスとの見た目上の強弱関係を逆転できるようなラティオスは強いのではないかと考え計算。本当はラムのみで実現したかったが、さすがに数値が足りず断念。
水タイプやゲンガーあたりとの有利対面を作りつつ、カビゴン入りには一気に崩しにかかりたい。その際、瞑想を2回積めれば後続のメタグロスごと倒せる。(と言いつつ怪しい乱数。)
結構いい型になったと思うので自分で使ってみたかったが、Sの中途半端さ、攻撃範囲の怪しさ、ラムを持てなかったこと、自己再生を持てなかったこと、メタグロス周りの乱数の怪しさあたりが気になって断念。誰か私の遺志を継いでください。
追記
31-x-31-30-31-30の個体が存在するそうなので、158-x-116-187-131-155とできるようです。