ホーム 次ページ >

【7世代シングル】ビルドアップランドロスvsメガボーマンダ

2018年06月13日 01:09

旬を過ぎている型だとは思うが、ランドロスの型の中ではボーマンダに強めのものとしてビルドアップ持ちが知られている。
元文献が消えているせいか、「ボーマンダに強い」程度の記述しか見当たらず、具体的にどのような分岐となるのかがイマイチ分からなかったので、改めて計算し直してみた。

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

【WCS2018】チョッキランドロス技考察

2018年01月14日 20:31

第6世代ではスカーフランドロスばかり使っていたが、第7世代ではチョッキランドロスも割と使っている。
チョッキランドロスの技構成について考察する。

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

【3世代シングル】カビゴン型考察

2018年01月06日 20:41

カビゴンは数値特性が優秀であることに加えて、覚える技も多く型が豊富である。
そのため逆にどのように運用していいかわからないと言うことも少なからずあるかと思われる。そこで、カビゴンの型についてまとめてみることにする。

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

55角ドリルケンタロスを採用することのメリットとデメリット

2017年11月11日 21:15

55ケンタロスというポケモンがいます。
128.png<ウェーイ

金銀環境黎明期において、一撃技使用可能であるというと、おそらく多くの人が55ケンタロスは非常に強力なポケモンであると感じたのではなかろうか。私もその一人である。
しかし、少し使ってみて、必ずしもそうではないと感じたため、そのことについてまとめていく。

続きを読む >

単体考察 コメント: 3 トラックバック: 0

【3世代シングル】ゲンガー型考察

2017年05月06日 23:24

ゲンガーというポケモンがいます。
094.png<ウィィィッス

ゲンガーは非常に型が多く、しかも数値はやや物足りないため、運用の難しいポケモンだと思われている節があるかと思います。
今回はゲンガーの型について、考えられるものを挙げていきましょう。

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

【05ダブル】スターミー

2016年11月17日 20:39

スターミーというポケモンがいます。
121.png

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

04ダブル、05ダブル汎用型考察 一般ポケモン編

2016年10月29日 17:46

今回は一般ポケモンについて書いていく。
全体的に、凍える風や威張るはエメラルド限定の教え技なので、04では使えないことに注意。

続きを読む >

単体考察 コメント: 0 トラックバック: 0

ホーム 次ページ >

プロフィール

1192

Author:1192
ゲー研(TGA)所属。最近はトリプル、GBAシングルを中心にプレイしてます。色んなルールをやってる総合勢です。

コメント等残していただけると喜びます
twitter:at1192

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR