第五回中本オフ
2014年06月01日 23:47
@さん主催の中本オフに参加してきました。
私はシングル、カロスダブル、3世代シングルで対戦してました。構築の面子だけ。
シングル
バンギラス ガブリアス
ガルーラ バシャーモ
ゲンガー マリルリ
バンギラス ライコウ
フシギバナ バシャーモ
マリルリ バルジーナ
カロスダブル
ニョロトノ キングドラ
ライボルト ガルーラ
ギルガルド ファイアロー
3世代シングル
サンダー メタグロス
ボーマンダ ソーナンス
シャワーズ ゴローニャ
3世代ももちろんですが、6世代のシングルももうちょっと考えていこうと思ってます。あとトリプルもそこそこモチベあります。
以下、3世代対戦の中身を簡単に。
使用したのは前回のやつのシャワーズの技を「どくどく」→「バトンタッチ」としたものです。謎の「バトンタッチ」ピン刺し。
私はシングル、カロスダブル、3世代シングルで対戦してました。構築の面子だけ。
シングル
バンギラス ガブリアス
ガルーラ バシャーモ
ゲンガー マリルリ
バンギラス ライコウ
フシギバナ バシャーモ
マリルリ バルジーナ
カロスダブル
ニョロトノ キングドラ
ライボルト ガルーラ
ギルガルド ファイアロー
3世代シングル
サンダー メタグロス
ボーマンダ ソーナンス
シャワーズ ゴローニャ
3世代ももちろんですが、6世代のシングルももうちょっと考えていこうと思ってます。あとトリプルもそこそこモチベあります。
以下、3世代対戦の中身を簡単に。
使用したのは前回のやつのシャワーズの技を「どくどく」→「バトンタッチ」としたものです。謎の「バトンタッチ」ピン刺し。
vsいかれっこさん ○
1192:ボーマンダ メタグロス サンダー (ソーナンス シャワーズ ゴローニャ)
いかれっこ:レジロック エアームド ハピナス (チャーレム フシギバナ ヤドラン)
エアームドをAの上がった『こだわりハチマキ』「コメットパンチ」で突破してそのまま勝ち。『こだわりハチマキ』でなくても「かみなりパンチ」の存在などあって、エアームドでメタグロスを受けるのはキツいなぁと思った一戦でした。
vsワイルドさん ○
1192:サンダー メタグロス ボーマンダ (ソーナンス シャワーズ ゴローニャ)
ワイルド:ミロカロス サンダース ヘラクロス (ボーマンダ メタグロス カビゴン)
サンダーを受けに来たサンダースを「きんぞくおん」「じんつうりき」で突破。終盤ミロカロスの「さいみんじゅつ」で長い眠りターンを引くとまずかったが、外れてそのまま逃げ切って勝ち。『かいがらのすず』での回復も活きてくれてサンダーが大活躍だった。
vsリバースさん ×
1192:メタグロス シャワーズ ゴローニャ (サンダー ボーマンダ ソーナンス)
リバース:スイクン ライコウ ヌケニン (サンダー ゲンガー ソーナンス)
開幕早々「ヘドロばくだん」の毒+急所でスイクンを突破するとかいうクソみたいなプレイング。しかし裏の「めざめるパワー(草)」ライコウが非常に辛く、ヌケニンに「じしん」を透かされアドを取られながらラストに5割くらいの運ゲーに負けて負け。終始運次第の勝負に持ち込まざるを得なかったくらいに、相手の電気タイプがキツかった。
非常に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。次は自分で3世代の対戦会開きたいと思っています。04,05ダブルの構築も用意したいな……
「めざめるパワー」で即死しない電気対策が求められている。
コメント
従来のサンダー対策をそのまま流用できるか怪しいのが嫌ですね。サンダーを「受ける」ことで処理しようとしている構築は、何かしら安全な処理ルートを用意したいところですね。あとやっぱり{クリアボディ}は偉い。
2014年06月07日 02:18 | URL | 1192 | 編集